新井・横井・太田研究室発表論文一覧
(2005.1〜2005.12)
査読つき学術論文
-
Yusuke Fukazawa, Trevai Chomchana, Jun Ota, Hideo Yuasa, Tamio Arai, Hajime Asama and Kuniaki Kawabata: Realizing Exploration and Rearrangement Task of Multiple Unknown Objects by an Actual Mobile Robot, Advanced Robotics, 19, 1, 1/20 (2005).
-
Kohsei Matsumoto, Jun Ota and Tamio Arai: Multiple Camera Image Interface for Assisting in the Control of Mobile Robots, Advanced Robotics, 19, 1, 39/53 (2005).
-
Chi Zhu, Yasumichi Aiyama, Tamio Arai and Atsuo Kawamura: Frictional sliding motioin releasing manipulation, Advanced Robotics, 19, 2, 141/168 (2005).
-
Yusuke Maeda and Tamio Arai: Planning of Graspless Manipulation by a Multifingered Robot Hand, Advanced Robotics, 19, 5, 501/521 (2005).
-
Kazunori Umeda, Jun Ota and Hisayuki Kimura: Fusion of Multiple Ultrasonic Sensor Data and Image Data for Measuring an Object's Motion, Journal of Robotics and Mechatronics, 17, 1, 36/43 (2005).
-
Hiroshi Yokoi, Max Lungarella, Miriam Fend, and Rolf Pfeifer: Artificial Whiskers: Structural Characterization and Implications for Adaptive Robots, Journal of Robotics and Mechatronics, 17, 5, 584/595 (2005).
-
星野智史, 太田順, 篠崎朗子, 橋本英樹: 待ち行列ネットワーク理論を用いたAGV搬送システムの最適設計論, 計測自動制御学会産業論文集, 4, 1, 1/9 (2005).
-
星野智史, 太田順, 篠崎朗子, 橋本英樹: 自動コンテナターミナルにおける運用を考慮したAGV搬送システムの設計, 計測自動制御学会産業論文集, 4, 14, 98/108 (2005).
-
田村雄介, 杉正夫, 太田順, 新井民夫: 卓上作業支援システムのための作業者意図の推定, 計測自動制御学会論文集, 41, 7, 612/618 (2005).
-
上田隆一, 深瀬武, 小林祐一, 新井民夫, 神谷 昌吾: ベクトル量子化による決定論的方策地図の不可逆圧縮, 日本ロボット学会誌, 23, 1, 104/112 (2005).
-
梅田和昇, 浅沼和範, 菊地敏文, 上田隆一, 大隅久, 新井民夫: カメラ特性を考慮した複数自律移動ロボットのための環境・計測シミュレータの開発, 日本ロボット学会誌, 23, 7, 112/119 (2005).
-
上田隆一, 新井民夫, 浅沼和範, 梅田和昇, 大隅久: パーティクルフィルタを利用した自己位置推定に生じる致命的な推定誤りからの回復法, 日本ロボット学会誌, 23, 7, 878/885 (2005).
-
千葉龍介, 太田順, 新井民夫: AGV搬送システムにおける計画時間を考慮した行動則の情報量パラメータ化による設計, 計測自動制御学会論文集, 41, 4, 343/350 (2005).
-
下村芳樹, 原辰徳, 渡辺健太郎, 坂尾知彦, 新井民夫, 冨山哲男: サービス工学の提案 - 第1報, サービス工学のためのサービスのモデル化技法-, 日本機械学会論文集(C編), 71, 702, 315/322 (2005).
-
香月理絵, 太田順, 新井民夫, 植山剛: 単眼画像から三次元位置姿勢計測を行う人工マークの提案, 日本機械学会論文集(C編), 71, 706, 1927/1936 (2005).
-
坂尾知彦, 原辰徳, 渡辺健太郎, 下村芳樹: サービス工学の提案 - 第2報, サービス工学のためのサービスの設計手法-, 日本機械学会論文集(C編), 71, 708, 2614/2621 (2005).
査読つき講演論文
-
Satoshi Hoshino, Jun Ota, Akiko Shinozaki, and Hideki Hashimoto: Optimal Design, Evaluation, and Analysis of AGV Transportation Systems Based on Various Transportation Demands, Proc. of IEEE Int. Conf. on Robotics and Automation, 1412/1418 (2005).
-
Kojiro MATSUSHITA, Max LUNGARELLA, Chandana PAUL, and Hiroshi YOKOI: Locomoting with less computation but more morphology, Proc. of IEEE Int. Conf. on Robotics and Automation, 2020/2025 (2005).
-
Ryuichi Ueda, Tamio Arai, Kohei Sakamoto, Yoshiaki Jitsukawa, Kazunori Umeda, Hisashi Osumi, Toshifumi Kikuchi and Masaki Komura: Real-Time Decision Making with State-Value Function under Uncertainty of State Estimation -Evaluation with Local Maxima and Discontinuity, Proc. of IEEE Int. Conf. on Robotics and Automation, 3475/3480 (2005).
-
Masao Sugi, Makoto Nikaido, Yusuke Tamura, Jun Ota, Tamio Arai, Kiyoshi Kotani, Kiyoshi Takamasu, Seiichi Shin, Hiromasa Suzuki, Yoichi Sato: Motion Control of Self-Moving Trays for Human Supporting Production Cell "Attentive Workbench", Proc. of IEEE Int. Conf. on Robotics and Automation, 4091/4096 (2005).
-
Ryuichi Ueda, Tamio Arai, and Kazutaka Takeshita: Vector Quantization for State-Action Map Compression - Comparison with Coarse Discretization Techniques and Efficiency Enhancement, Proc. of IEEE/RSJ Int. Conf. on Intelligent Robots and Systems, 166/171 (2005).
-
Chee Siong LOH, Hiroshi YOKOI and Tamio ARAI: Improving Heat Sinking in Ambient Environment for the Shape Memory Alloy (SMA), Proc. of IEEE/RSJ Int. Conf. on Intelligent Robots and Systems, 2277/2282 (2005).
-
Satoshi Hoshino, Jun Ota, Akiko Shinozaki, and Hideki Hashimoto: Highly Efficient AGV Transportation System Management Using Agent Cooperation and Container Storage Planning, Proc. of IEEE/RSJ Int. Conf. on Intelligent Robots and Systems, 2330/2335 (2005).
-
Natsuki YAMANOBE, Hiromitsu FUJII, Yusuke MAEDA, Tamio ARAI, Atsushi WATANABE, Tetsuaki KATO, Takashi SATO, Kokoro HATANAKA: Optimization of Damping Control Parameters for Cycle Time Reduction in Clutch Assembly, Proc. of IEEE/RSJ Int. Conf. on Intelligent Robots and Systems, 2538/2543 (2005).
-
Ryosuke Chiba, Jun Ota and Tamio Arai: Design of Robust Flow-path Network for AGV Systems using Competitive Co-evolution with Packaging, Proc. of IEEE/RSJ Int. Conf. on Intelligent Robots and Systems, 3164/3169 (2005).
-
Mingang CHENG, Masao SUGI, Jun OTA, Masashi YAMAMOTO, Hiroki ITO, and Kazuyoshi INOUE: Online Job Shop Rescheduling with Reaction-Diffusion Equation on a Graph, Proc. of IEEE/RSJ Int. Conf. on Intelligent Robots and Systems, 3170/3175 (2005).
-
Makoto Nikaido, Masao Sugi, Yusuke Tamura, Jun Ota, Tamio Arai, Kiyoshi Kotani, Kiyoshi Takamasu, Akio Yamamoto, Seiichi Shin, Hiromasa Suzuki, Yoichi Sato: Arrangement Planning for Multiple Self-Moving Trays in Human Supporting Production Cell "Attentive Workbench", Proc. of IEEE/RSJ Int. Conf. on Intelligent Robots and Systems, 3880/3885 (2005).
-
Yusuke Tamura, Masao Sugi, Jun Ota, and Tamio Arai: Placement of Self-Moving Trays for the Deskwork Support System, Proc. of IEEE/RSJ Int. Conf. on Intelligent Robots and Systems, 3886/3891 (2005).
-
Kiyokazu MIYAZAWA, Yusuke MAEDA and Tamio ARAI: Planning of Graspless Manipulation based on Rapidly-Exploring Random Trees,
Proc. of 6th IEEE Int. Symp. on Assembly and Task Planning (ISATP 2005), ITP-3 (2005).
-
Chee Siong LOH, Hiroshi YOKOI and Tamio ARAI: New Shape Memory Alloy Actuator: Design and Application in the Prosthetic Hand, Proc. Of Int. Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society (EMBC2005), 929/932 (2005).
-
Alejandro Hernández Arieta, Wenwei Yu, Hiroshi Yokoi, Tamio Arai: Study on the Effects of Electrical Stimulation on the Pattern Recognition for an EMG Prosthetic Application, Proc. Of Int. Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society (EMBC2005), 979/982 (2005).
-
Y. Jitsukawa, R. Ueda, T. Arai, T. Kikuchi, K. Umeda: An Object Recognition method using Fuzzy Color Classification, Proc. of Int. Symp. on Robotics, CD-ROM (2005).
-
Jose Ildefonso U. Rubrico, Jun Ota, Toshimitsu Higashi, and Hirofumi Tamura: Multi-Agent Scheduling in a Warehouse, Proc. of SICE Annual Conf., 3243/3247 (2005).
書籍
-
新井民夫(分担執筆): 4.1 ロボットプログラミングの種類と特徴, 新版ロボット工学ハンドブック, 日本ロボット学会編, コロナ社, 659/662 (2005).
-
新井民夫, 吉田邦夫(分担執筆): 4.2 ロボット言語の機能, 新版ロボット工学ハンドブック, 日本ロボット学会編, コロナ社, 662/668 (2005).
-
新井民夫(分担執筆): 4.3 教示とプログラミング, 新版ロボット工学ハンドブック, 日本ロボット学会編, コロナ社, 668/672 (2005).
-
湯浅秀男(分担執筆): 10.4 群ロボットシステム, 新版ロボット工学ハンドブック, 日本ロボット学会編, コロナ社, 793/795 (2005).
-
太田順(分担執筆): 10.5 分散プラニング, 新版ロボット工学ハンドブック, 日本ロボット学会編, コロナ社, 795/796 (2005).
解説記事, 報告書
-
星野智史, 太田順: 港湾物流におけるAGV搬送システム構築のための最適設計方法論とシステムの有効性の評価, 港湾荷役, 50, 3, 318/324 (2005).
-
太田順, 香月理絵, 新井民夫: QRコードを用いたロボットの物体操作作業, 日本ロボット学会誌, 23, 6, 678/681 (2005).
-
太田順: 適応的行動と協調の発現原理, 計測と制御, 44, 9, 628/633 (2005).
口頭発表
-
Koki Kakamu, Natsuki Yamanobe, Tamio Arai, Atsushi Watanabe, Tetsuaki Kato, Koji Nishi: Task Assignment of High-Speed Handling Operations to Multiple Robots Considering Robot Fatigue, Digital Engineering Workshop, 185/189 (2005).
-
Alejandro Hernández Arieta, Wenwei Yu, Hiroshi Yokoi, Tamio Arai: FES as Biofeedback for an EMG Controlled Prosthetic Hand, Proc. Of Int. Conference of the IEEE Region 10 (TENCON2005), CD-ROM (2005).
-
Tamio Arai, Hisashi Osumi, Kazunori Umeda, Ryuichi Ueda, Kohei Sakamoto, Yoshiaki Jitsukawa, Masaki Komura, and Kazutaka Takeshita: Team description of Team ARAIBO, RoboCup Int. Symp. Pre-Proceedings, CD-ROM (2005).
-
千葉龍介, 太田順, 新井民夫: 競争的共進化を用いたAGV搬送システムにおけるロバストな走行経路の設計法, 自律分散システム・シンポジウム資料, 21/26 (2005).
-
星野智史, 太田順, 篠崎朗子, 橋本英樹: 港湾物流搬送システムのためのコンテナ蔵置計画とエージェント行動則設計, 自律分散システム・シンポジウム資料, 75/80 (2005).
-
安永能子, 太田順, 小林豊和, 伊藤富男, 東俊光, 田村博文, 秋吉正崇: ロジスティクス・ネットワーク設計自動化アルゴリズムの開発, 自律分散システム・シンポジウム資料, 81/86 (2005).
-
承敏鋼, 杉正夫, 太田順, 山本政, 伊藤宏樹, 井上和佳: グラフ上の反応拡散方程式による分散ジョブショップスケジューリング, 自律分散システム・シンポジウム資料, 87/92 (2005).
-
土井博貴, 原辰徳, 渡辺健太郎, 下村芳樹: サービス工学に基づくサービスCAD の構築(第13報)-シナリオビルダーの実装-, 2005年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集, 185/186 (2005).
-
渡辺健太郎, 原辰徳, 下村芳樹, 坂尾知彦: サービス工学に基づくサービスCAD システムの構築(第14報)−設計過程モデルに基づくガイダンス機能−, 2005年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集, 187/188 (2005).
-
三浦泰輔, 小方博之, 田国会, 渡辺健太郎, 原辰徳, 下村芳樹, 新井民夫: サービス工学に基づくサービスCAD システムの構築(第15 報) - カラード・ペトリネット技法に基づくサービス・シミュレータ -, 2005年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集, 189/190 (2005).
-
二階堂諒, 杉正夫, 太田順, 田村雄介, 新井民夫, 佐藤洋一, 高増潔, 鈴木宏正: 卓上作業支援環境における自走式トレイ群の形態生成, 2005年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集, 267/268 (2005).
-
田村雄介, 杉正夫, 太田順, 新井民夫: 卓上作業支援システムにおける自走式トレイの配置, 2005年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集, 269/270 (2005).
-
各務幸樹, 山野辺夏樹, 新井民夫, 渡辺淳, 加藤哲朗, 西浩次: 複数台ロボットのピッキング作業における熱疲労を考慮した状態行動地図の作成, 2005年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集, 1233/1234 (2005).
-
宮澤清和, 前田雄介, 新井民夫: 確率的な手法によるグラスプレス・マニピュレーションの計画, 2005年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集, 1243/1244 (2005).
-
藤井浩光: クラッチ嵌合作業シミュレータの構築及びそれを用いた作業解析, 2005年度精密工学会学生会員卒業研究発表講演会講演論文集, CD-ROM (2005).
-
溝口勇貴: 干渉駆動方式を用いたロボットハンドのための3自由度関節機構の構築, 2005年度精密工学会学生会員卒業研究発表講演会講演論文集, CD-ROM (2005).
-
実川達明, 菊地敏文, 上田隆一, 新井民夫, 梅田和昇: 大きな照明条件変動に対応するファジイ色分類を用いたカラーボール認識手法の開発, 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集, 2P1-S-026 (2005).
-
上田隆一, 新井民夫, 坂本浩平, 実川達明, 竹下和孝, 梅田和昇, 大隅久, 菊地敏文, 小村正樹: 状態行動地図のためのベクトル量子化手法の圧縮率向上, 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集, 2P1-S-027 (2005).
-
山野辺夏樹, 新井民夫: 複数ルールを統合した状態行動地図によるロボットの動作計画, 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集, 1P1-S-030 (2005).
- 竹下和孝, 上田隆一, 新井民夫, 実川達明, 坂本浩平: ベクトル量子化を用いた状態行動地図圧縮のための高速なクラスタリングアルゴリズム, 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集, 2P1-S-024 (2005).
- 白井真介, 上田隆一, 梅田和昇, 大隅久, 新井民夫: ロボカップ四足ロボットリーグにおける白線情報による自己位置同定, 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集, 2P1-S-023 (2005).
-
二階堂諒, 杉正夫, 太田順, 田村雄介, 新井民夫, 佐藤洋一, 高増潔, 鈴木宏正: 卓上作業支援システムにおける指差しインタフェースの実装, 2005年度精密工学会秋季大会学術講演会講演論文集, 641/642 (2005).
-
原辰徳, 下村芳樹, 新井民夫: サービス工学に基づくサービスCADシステムの構築(第18報) - サービスCADシステムの具体構成案 -, 2005年度精密工学会秋季大会学術講演会講演論文集, 677/678 (2005).
-
藤田武久, 千葉龍介, 太田順, 新井民夫, 植山剛: 6自由度マニピュレータのパレタイジング作業環境設計法, 日本ロボット学会学術講演会予稿集, 1D16 (2005).
-
山野辺夏樹, 新井民夫, 上田隆一: タスク達成に有効な複数の独立ルールの統合によるロボットの動作計画, 日本ロボット学会学術講演会予稿集, 1D23 (2005).
-
上田隆一, 新井民夫, 坂本浩平, 実川達明, 竹下和孝, 梅田和昇, 大隅久, 小村正樹: 状態推定の不確かさを考慮した実時間行動決定, 日本ロボット学会学術講演会予稿集, 1E14 (2005).
-
千葉龍介, 太田順, 新井民夫: ロバストな走行経路のための競争的共進化, 日本ロボット学会学術講演会予稿集, 1E24 (2005).
-
星野智史, 太田順, 篠崎朗子, 橋本英樹: 運用を考慮したAGV搬送システムの設計, 日本ロボット学会学術講演会予稿集, 1E26 (2005).
-
田村雄介, 杉正夫, 太田順, 新井民夫: 人間の主観的指差し方向推定のためのモデル化, 日本ロボット学会学術講演会予稿集, 1H31 (2005).
-
杉正夫, 二階堂諒, 田村雄介, 太田順, 新井民夫, 高増潔, 鈴木宏正, 小谷潔, 佐藤洋一: Attentive Workbench ― 手を差し伸べる生産システム 第3報:指差しに基づくユーザインタフェース, 日本ロボット学会学術講演会予稿集, 1H32 (2005).
-
松下光次郎, 横井浩史, 新井民夫: 二足歩行ロボットの形態と移動機能, 日本ロボット学会学術講演会予稿集, 3G33 (2005).
-
星野智史, 太田順, 篠崎朗子, 橋本英樹: 高効率AGV搬送システムの設計, 日本機械学会交通・物流部門大会講演文集, 59/62 (2005).
-
星野智史, 太田順, 篠崎朗子, 橋本英樹: 実搬送システムへの設計支援方法論, 日本機械学会交通・物流部門大会講演文集, 63/66 (2005).
-
藤井紀輔、太田順、Chomchana TREVAI: マルチロボットシステムによる複数可動物体搬送作業, 計測自動制御学会システムインテグレーション部門学術講演会講演論文集, 623/624 (2005).
-
Mingang CHENG, Masao SUGI, Jun OTA, Masashi YAMAMOTO, Hiroki ITO, and Kazuyoshi INOUE: Online Rescheduling in Semiconductor Manufacturing with Message Passing, 計測自動制御学会システムインテグレーション部門学術講演会講演論文集, 803/804 (2005).
-
原辰徳, 下村芳樹, 新井民夫: サービスCADシステムの具体構成案, 日本機械学会設計工学・システム部門講演会講演論文集, 172/175 (2005).
-
金子陽平, 土井博貴, 原辰徳, 下村芳樹, 上田完次: サービス設計のためのレシーバ及びその要求表現, 日本機械学会年次大会資料集, 361/362 (2005).
-
原辰徳, 下村芳樹: サービスCADシステムの具体構成案, 日本機械学会年次大会資料集, 363/364 (2005).
-
寺林賢司, 宮田なつき, 河内まき子, 持丸正明, 太田順: 同一手姿勢イメージに対する実姿勢再現性 -定量的評価への試み-, 日本バーチャルリアリティ学会第10回大会論文集, 5/6 (2005).
学位論文
-
香月理絵: 環境への情報付加に基づくサービスロボットの物体操作作業の実現, 東京大学大学院工学系研究科精密機械工学専攻博士論文 (2005).