第2回生産学術連合会議


主 催:日本学術会議第5部,生産学術連合会議
共 催:型技術協会,計測自動制御学会,自動車技術会,
    スケジューリング学会,精密工学会,電気加工
学会,砥粒加工学会,日本機械学会(FA部門),
日本機械学会(生産加工・工作機械部門),
    日本塑性加工学会,日本トライボロジー学会,
    日本ロボット学会,プラスチック成形加工学会,
    溶接学会
開催日:1998年12月1日(火),2日(水)
会 場:中央大学駿河台記念館
    (東京都千代田区神田駿河台3-11-5)


プログラム


●第1日(12月1日)●

[午前]
□第2回生産学術連合会議の開催に際して
  日本学術会議第5部 部長(工学院大学 学長)大橋秀雄
□セッションA(環境,リサイクル)
 「自動車をとりまく資源とエネルギーの問題とダイムラ
 ーベンツ社の取組み」
 ダイムラーベンツ日本(株)技術リサーチ部 秋山二郎
 「EV,HVユニットの生産技術」
  トヨタ自動車(株)ユニット生技部 主査 田上 健
 「GDIエンジン生産化におけるCE活動事例」
  三菱自動車工業(株)生産技術本部 部長 石野延廣
 「バンパリサイクルの実践」
  ホンダエンジニアリング(株)研究開発部 伊藤 洋
 「リサイクル性評価法」
          (株)日立製作所 生産技術研究所
        生産システム部主任研究員 大橋敏二郎
[午後]
□基調講演 「技術立社のすすめ」
     日本経済新聞社 編集局 産業部長 長田公平
□基調講演 「Visionary Manufacturing Challenges 2020」
   University of Wisconsin Prof.Bollinger Dean
□基調講演 「LCEに依るゼロエミッション技術の評価」
     (株)荏原製作所 代表取締役会長 藤村宏幸

●第2日(12月2日)●


[午前]
□セッションB(ものづくりの展開)
 「ニコンにおけるものづくりの展開」
  (株)ニコン 取締役 情報機器事業室長 篠山伸彌
 「ファナックにおけるロボット化」
   ファナック(株)未来ロボット開発室長 榊原伸介
 「容器のデザイン/エンジニアリング統合システム」
   花王(株)加工技術研究所 第2研究室 室長
                      畑 雅治
□基調講演 「デジタル時代のグローバルな生産戦略」
      ソニー(株)代表取締役 副社長 金田嘉行

[午後]
□ セッションC(極限への挑戦)
 「大型鋼構造物における最新施工技術」
   川崎重工業(株)技術総括本部 関東技術研究所長
                      坂井藤一
 「超高速エレベータの開発について」
  三菱電機(株)エレベータ開発部 機械開発課 課長
                      杉田和彦
 「知的レーザ加工について」
      大阪大学大学院工学研究科 教授 宮本 勇
 「複合材料について」
      大阪大学大学院工学研究科 教授 座古 勝
□総 括
     高知工業高等専門学校校長 大阪大学名誉教授
                      岩田一明


参加費: 共催団体会員 15,000円 その他 25,000円
懇親会:平成10年12月1日(火)18:00〜
    中央大学駿河台記念館607号室
    参加費8,000円(先着70名)
申込締切日:1998年11月13日(金)
 尚,講演題目は講演者の都合により変更の場合があります.
参加申込先・問合せ先・参加申込み方法
申込者氏名(ふりがな)、
連絡先(勤務先名、所属、住所、電話、FAX、e-mail)
所属学協会名、参加費の金額及び納入方法、納入予定日、
請求書の要・不要を記して、受講料を添えて下記宛お申し込みください。
 
〒101-0025
  東京都千代田区神田佐久間町1-11
  社団法人溶接学会 生産学術連合会議 係
 
 Tel 03-3253-0488 Fax 03-3253-3059 
 e-mail:jws-ms@t3.rim.or.jp
 なお、参加費は、現金書留または下記銀行口座へお振り込みください。
銀行名 さくら銀行 秋葉原支店(540)
口座名 普通預金 社団法人 溶接学会 生産学術連合会議
口座番号 6350932