開催日:平成161213日(月)

第8回生産学術連合会議 講演会

「明日の生産科学を読む」

  日本の製造業はデジタル家電で元気を取り戻したとも言われています.しかし,製造業全体の活性化においてはまだ見通しが付いていないのが現状です.本シンポジウムでは「製造業の将来像」,特に製造業を活性化するために,産官学それぞれがどのような将来像を持つべきかを目指して,生産科学技術があるべき姿を議論します.そのため,経済産業省産業機械課課長補佐 辻本様から「明日の生産技術政策を紡ぐ」(仮題)と題して製造業への産業政策を,ものづくり大学吉川様には「ものづくり教育」についてご講演いただくと共に,生産学術連合会議の夏合宿から3テーマを選び,ご講演いただきます.

  参加費は無料ですが,資料代として講演資料をご購入いただきます.奮ってご参加ください.

 

主   催:生産学術連合会議

    催(予定):(組織学協会)型技術協会/自動車技術会/スケジューリング学会/精密工学会/電気加工学会/砥粒加工学会/日本機械学会  生産システム部門/日本機械学会  生産加工・工作機械部門/日本トライボロジー学会/日本ロボット学会/プラスチック成形加工学会/溶接学会/日本塑性加工学会/計測自動制御学会/日本材料学会/製造科学技術センター/東京大学人工物工学研究センター/()金属系材料研究開発センター

開催日時:平成16年12月13日(月)  13:00〜17:00

   場:東京大学 工学部2号館1階 セミナー室2(103号室)

地図: http://www.t.u-tokyo.ac.jp/epage/access/map/e25-j.html

プログラム:                                          

13:0013:25  はじめに         青山  藤詞郎(慶応大学)

13:2514:00 “ポップ”なモノづくり・ヒトづくり−萌えの製造技術−

                         荒岡 拓弥(機械振興協会経済研究所)

14:0014:35 Trasnmorphic Manufacturing Systems

                         小野里 雅彦 (北海道大学)

14:3515:20 明日の生産技術政策を紡ぐ

                         辻本  崇紀(経済産業省)

     <15分間休憩>

15:3516:20 明日の生産技術に向けた人材育成

                         吉川  昌範(ものづくり大学)

16:2016:40 「真・モノつくり」のために〜脱モノつくり

                         平田  敦(東京工業大学大学院)

 16:4017:00 おわりに         新井 民夫(東京大学)                       

参 加 費:無料 

ただし当日に資料代として下記のとおり申し受けます

            共催学協会会員:2,000円、  一般:4,000 

★定 員:120名 参加申込が必要です!  定員になり次第、締め切らせて頂きます。

参加申込について:

  東京大学 高橋哲 助教授( takahashi@nano.pe.u-tokyo.ac.jp )宛の電子メールで、Subject 欄に「生産学術連合講演会申込」と明記して、参加人数・氏名(所属)をご連絡下さい。先着120名まで受付けます。

以上

----*---- ----*---- ----*---- 切り取り ----*---- ----*---- ----*----

東京大学 高橋哲 助教授 宛( takahashi@nano.pe.u-tokyo.ac.jp

 

生産学術連合講演会申込(Subject欄にも「生産学術連合講演申込」と記入してください)

  名:

  属:

E-mail