.
Japanese Only Japanese

Tips

更新日: 2001年09月11日
home ホーム profile 自己紹介 research 研究内容 publication 研究業績 budget 研究予算 lecture 講義 misc Tips link リンク

Vine Linux 2.1.5のパッケージアップデート

ball RPMパッケージ

Windowsでソフトをインストールしたりアップデートしたりする場合,インストーラーが付いているので画面の指示に従っていれば簡単にインストールできます.しかし,Linuxのソフトをインターネットでダウンロードしてインストールしようとすると,Windowsのように簡単なインストーラーがないことに気付きます.従って,ソースをコンパイルしたりしてインストールすることになり不便です.また,アンインストールしたいときには更に不便で,いちいちどの場所にファイルがインストールされたかを調べる必要があります.
そこで,これらの作業を簡単にしたのが,RPMです.「RPMパッケージ」さえあれば,簡単なコマンドでインストール/アンインストール/アップグレードなどが可能となります.

ball RPMの使い方

RPMの使い方は非常に簡単です.
例えば,emacsというソフトがインストールされているかどうかを調べるには,
root# rpm -qi emacs
とすれば良いです.-qiのiはなくても構いません.
また,lsというコマンドがどのパッケージに含まれているかを調べるためには,まず
root# which ls
として,lsの場所を調べておいて(調べた結果が /bin/ls だったとします),次に,
root# rpm -qf /bin/ls
と打てば良いです.
RPMパッケージの情報を調べるためには,-qpiオプションを付けます.Mesa-3.2.1-0vl1 というパッケージを調べるのは,
root# rpm -qpi Mesa-3.2.1-0vl1
です.

ball RPMによるインストール方法

RPMによってパッケージをインストールするのも,コマンド1つでOKです.例えば,gnuplotというソフトをインストールしたい場合には,
root# rpm -ivh gnuplot-3.7.1-7vl1.i386.rmp
です.アップデートしたいときには,i オプションを U に変更して,
root# rpm -Uvh gnuplot-3.7.1-7vl1.i386.rmp
とします.うまくいかないときは,--force オプションを付けることにより,強制的にインストールすることもできます.
また,アンインストールするときには,
root# rpm -e gnuplot
とします.

ball aptによるインストール

RPMも便利なのですが,インターネットやCDの内容を調べて自動的にパッケージをアップデートしてくれるaptが,Vine Linux 2.1.5から採用されました.
使い方は更に簡単になって,自動的に最新バージョンのインストールをしてくれます.
root# apt-get update
と打った後,
root# apt-get upgrade
とすれば,自動的にアップデートが完了します.
また,aptに関する設定ファイルは,/etc/apt/sources.list です.Vine Plus のパッケージをaptでインストールする場合には,このファイルを書き換えます.具体的には,以下のコメントアウト(#マーク)を取り除くだけです.
#rpm ftp://ftp.ring.gr.jp/pub/linux/Vine/VinePlus/2.1/ aptdata/i386 0

rpm ftp://ftp.ring.gr.jp/pub/linux/Vine/VinePlus/2.1/ aptdata/i386 0

#rpm ftp://ftp.ring.gr.jp/pub/linux/Vine/VinePlus/2.1/ aptdata/noarch 4

rpm ftp://ftp.ring.gr.jp/pub/linux/Vine/VinePlus/2.1/ aptdata/noarch 4

ただし,apt自身がアップデートされてしまうと,これまでの /etc/apt/sources.list は,/etc/apt/sources.list.rpmsave に書き換えられてしまいますので,注意が必要です.新しいファイルを古いファイルで置き換えるか,新しいファイルの内容を書き換えるかして下さい.

ball その他のaptのコマンド

例えば,gnuplotという文字列を含むパッケージの検索がしたい場合には,
root# apt-cache search --names-only gnuplot
と打っって検索し,その後
root# apt-cache show gnuplot
と打てば,パッケージの内容が確認できます.
これをインストールしたい場合には,下記のコマンドです.
root# apt-get -f install gnuplot

以上のように,aptを利用すれば非常に簡単にインストールができます.

Go to top


home ホーム profile 自己紹介 research 研究内容 publication 研究業績 budget 研究予算 lecture 講義 misc Tips link リンク