初年次ゼミ 社会のためのロボティクス(講義の様子) |
全学ゼミ 精密センシング・画像処理・パターン認識体験 |
自然科学ゼミナール 知能ロボット入門(講義の動画) |
初年次ゼミ 社会のためのロボティクス(表彰式) |
場 所 | 定 員 |
142講義室 | 最大72名,48名(間をあけて着席) |
143講義室 | 最大87名,58名(間をあけて着席) |
146講義室 | 最大35名,24名(間をあけて着席) |
321会議室 | 18名 |
330会議室 | 28名 |
713会議室 | 20名 |
月 曜 | 火 曜 | 水 曜 | 木 曜 | 金 曜 | その他 | |
1限目 | - | - | i-Constructionシステム学特論 (本郷・オンライン) |
- | i-Construction研究会議 (09:00~10:30) |
画像処理特論 (集中講義) (青山学院大学) |
2限目 | 画像処理工学 (本郷) |
- | - | - | センサ工学 (本郷・S1) |
i-Constructionシステム学特別演習 (本郷・集中講義) |
お昼 | - | - | 研究室全体会 (12:20~13:00) |
- | - | - |
3限目 | - | ロボット情報学 (柏) |
- | 精密教室会議 (12:30~14:00) または 精密大学院会議 (13:30~15:00) |
人間環境専攻会議 人間環境教室会議 (13:00-16:00) |
- |
4限目 | 社会のためのロボティクス (初年次ゼミナール理科) (駒場) |
- | - | - | 人間環境専攻会議 人間環境教室会議 (13:00-16:00) |
- |
5限目 | - | - | - | - | - | - |
6限目 | - | - | 精密環境学 (本郷) |
エグゼクティブ・プログラム (オンライン) |
- | - |
月 曜 | 火 曜 | 水 曜 | 木 曜 | 金 曜 | その他 | |
1限目 | - | - | - | - | i-Construction研究会議 (09:00~10:30) |
- |
2限目 | - | - | - | - | - | - |
お昼 | - | - | 研究室全体会 (12:20~13:00) |
- | - | - |
3限目 | - | - | - | 精密教室会議 (12:30~14:00) または 精密大学院会議 (13:30~15:00) |
人間環境専攻会議 人間環境教室会議 (13:00-16:00) |
- |
4限目 | ロボット工学 (本郷) |
- | 廃止措置特論E (本郷・オンライン) |
- | 人間環境専攻会議 人間環境教室会議 (13:00-16:00) |
- |
5限目 | - | - | - | - | - | - |
105分授業 | 90分授業 | |
1限目 | 08:30~10:15 | 08:30~10:00 |
2限目 | 10:25~12:10 | 10:25~11:55 |
3限目 | 13:00~14:45 | 13:15~14:45 |
4限目 | 14:55~16:40 | 15:10~16:40 |
5限目 |
16:50~18:35 | 17:05~18:35 |
6限目 |
18:45~20:30 | 19:00~20:30 |
時間
毎週月曜 15:10~16:40
4/08(月) 共通講義1(ガイダンス)
4/15(月) 共通講義2(サイエンティフィック・スキル)
4/22(月) イントロ
5/07(火) 自己紹介
5/13(月) プレゼン実習1説明・準備
5/20(月) プレゼン実習1(ロボットのイメージ)
5/27(月) ロボット学習1(ロボットとは)・プレゼン実習2説明
6/03(月) ロボット学習2(AIとロボット1)
6/10(月) ロボット学習3(AIとロボット2)
6/17(月) ロボット学習4(社会とロボット)
6/24(月) プレゼン実習2準備
7/01(月) プレゼン実習2準備
7/06(土) プレゼン実習2(社会のためのロボティクス)
場所
駒場キャンパス 21KOMCEE West K201
対象
理I(1-6,10,16,18-19)・理II・III(4,7) 1年生
時間割コード
時間割コード:31508
共通科目コード:CAS-FC1520S1
教科書
なし
内容
医療・福祉・生産から極限環境調査や震災対応まで,さまざまな現場でロボット技術が活用されています.第一線で活躍中のロボット研究のトップランナーが,社会とロボットの関わり,社会のためのロボティクス技術を紹介します.
資料
ポスター:授業のポスターです.
ガイダンス資料:1回目ガイダンスの資料です.
時間
毎週月曜 10:25~12:10
場所
本郷キャンパス 工学部14号館 142講義室
対象
精密工学科 3年生 ほか
時間割コード
FEN-PE3605L1
教科書
ディジタル画像処理 [改訂第二版], 財団法人画像情報教育振興協会(CG-ARTS協会), 2020年(定価 3,900円+税)
内容
画像処理・画像解析・コンピュータビジョン等に関して学習を行います.
資料
対面:講義中に配布します.
時間
毎週金曜 10:25~12:10
場所
本郷キャンパス 工学部14号館 142講義室
対象
精密工学科 3年生 ほか
時間割コード
FEN-PE3m00L1
時間
毎週水曜 18:45~20:30
場所
本郷キャンパス 工学部1号館 15号講義室
対象
精密工学科 3年生 ほか
時間割コード
FEN-PE3500L1
時間
毎週火曜 13:00~14:45
場所
柏キャンパス 新領域環境棟 2階講義室
対象
大学院 新領域創成科学研究科
時間割コード
時間割コード:47170-84
共通科目コード:GFS-HE6D05L1
内容
ロボット情報学に関して学習を行います.
資料
対面:UTOLで配布します.
その他
濵田裕幸先生と分担して担当します.
時間
毎週水曜 08:30~10:15
4/10(水) i-Constructionとは
4/17(水) i-Constructionシステムの最適化の基礎
4/24(水) i-Constructionシステムの最適化の検討例
5/01(水) i-Constructionシステム開発の基礎とData Processing Platform (DPP)
5/08(水) IoT,時空間情報の情報取得
5/22(水) i-Constructionシステムの将来展望
5/29(水) ロボティクスと建設機械の移動制御
6/05(水) ロボティクスと建設機械の作業の自動化
6/12(水) 建設機械による作業のための測量・計測・センシング
6/19(水) 建設機械による作業のためのセンシングII
6/26(水) 建設機械の将来展望
7/03(水) i-Constructionシステムの開発事例
7/10(水) i-Constructionの推進に向けて
場所
オンライン授業
対象
大学院 工学系研究科・大学院 新領域創成科学研究科
時間割コード
3713-124(社会基盤学専攻の学生)
3729-082(精密工学専攻の学生)
47170-86(新領域創成科学研究科の学生)
3713-124(上記以外の学生)
教科書
小澤一雅編著, 東京大学i-Constructionシステム学寄付講座著, i-Constructionシステム学, 技術堂出版, 2021年(3,080円(税込))
技術堂出版のページ
内容
社会インフラの企画・調査段階から維持管理・運用段階までのプロセスにおいて,IT,IoT,空間情報処理技術,ロボット化技術等を活用することで生産性向上を図る「i-Construction」の取り組みが重要視されています.本講義では,i-Constructionを実現するための基礎学問から最先端研究開発事例について学び,i-Constructionのシステムを実践するためのi-Constructionシステム学を習得することを目的とします.
その他
小澤一雅先生,永谷圭司先生,全邦釘先生などと分担して担当します.
時間
2024年7月29日(月)・30日(火)・31日(水)・8月01日(木)(集中講義)
7月29日(月) 2・3・4・5時限:チーム編成と自動化プログラミング
7月30日(火) 2・3・4・5時限:施工計画の立案
7月31日(水) 2・3・4・5時限:自動化施工の計画
8月01日(木) 2・3・4・5時限:模擬工事の実施(コンペ)
場所
本郷キャンパス 工学部14号館 141講義室・142講義室・146講義室
対象
大学院 工学系研究科・大学院 新領域創成科学研究科
時間割コード
3713-133(社会基盤学専攻の学生)
3729-093(精密工学専攻の学生)
47173-27(新領域創成科学研究科の学生)
3713-133(上記以外の学生)
内容
社会インフラの企画・調査段階から維持管理・運用段階までのプロセスにおいて,IT,IoT,空間情報処理技術,ロボット化技術等を活用することで生産性向上を図る「i-Construction」の取り組みが重要視されています.本演習では,i-Constructionのシステムを模擬的に利用し,演習を通して体感することでi-Constructionシステム学を習得することを目的とします.
その他
最大定員は12名程度(4名×3チーム)の予定です.
希望者多数の場合は選抜方式として,i-Constructionシステム学特論の受講生を優先します.
時間
毎週木曜 18:45~20:30
山下担当分:2024年5月23日(木) 18:45~20:30
場所
オンライン授業
対象
大学院共通授業科目
時間
2024年4月20日(土)・5月11日(土)・5月18日(火)(集中講義)
4月20日(土) 1・2・3・4・5時限
5月11日(土) 1・2・3・4・5時限
5月18日(火) 1・2・3・4・5時限
対象
青山学院大学 理工学研究科 知能情報コース 修士課程 ほか
教科書
ディジタル画像処理 [改訂第二版], 財団法人画像情報教育振興協会(CG-ARTS協会), 2020年(定価 3,900円+税)
内容
画像処理・画像解析・コンピュータビジョン等に関して学習を行います.
時間
毎週月曜 14:55~16:40
場所
本郷キャンパス 工学部14号館 143講義室
対象
精密工学科 3年生 ほか
時間割コード
FEN-PE3m04L1
教科書
ロボティクス, 日本機械学会, 2011年(一般価格:2,090円(税込))
日本機械学会のページ
内容
ロボット工学の基礎を学習します.
資料
対面:講義中に配布します.
時間
毎週月曜 13:00~14:45
山下担当分:2025年1月20日(月) 13:00~14:45
場所
本郷キャンパス 工学部14号館 143講義室
対象
精密工学科 3年生 ほか
時間割コード
FEN-PE3905L1
内容
精密工学の基礎的研究課題,先端的技術開発について,大学教員および企業の技術者がオムニバス形式で解説します.
山下担当分:株式会社安川電機 橘高 達也 氏
「産業用ロボットの研究開発で考える人間の知能と労働 ~私たちはいつまで働くのか~」
その他
精密工学科の教員が分担して担当します.
時間
毎週水曜 14:55~16:40
場所
オンライン授業
対象
大学院 工学系研究科・大学院 新領域創成科学研究科
内容
廃止措置について学習します.
その他
岡本孝司先生,長谷川秀一先生,高橋浩之先生などが分担して担当します.
月 曜 | 火 曜 | 水 曜 | 木 曜 | 金 曜 | その他 | |
1限目 | - | - | i-Constructionシステム学特論 (本郷) |
- | i-Construction研究会議 (09:00~10:30) |
画像処理特論 (集中講義) (青山学院大学) |
2限目 | 画像処理工学 (本郷) |
- | - | - | - | インテリジェント施工システム特論 (本郷・集中講義) |
お昼 | - | - | 研究室全体会 (12:20~13:00) |
- | - | i-Constructionシステム学特別演習 (本郷・集中講義) |
3限目 | - | - | - | 精密教室会議 (12:30~14:00) または 精密大学院会議 (13:30~15:00) |
人間環境専攻会議 人間環境教室会議 (13:00-16:00) |
- |
4限目 | 社会のためのロボティクス (初年次ゼミナール理科) (駒場) |
- | - | - | 人間環境専攻会議 人間環境教室会議 (13:00-16:00) |
- |
5限目 | - | - | - | - | - | - |
6限目 | - | - | 精密環境学 (本郷) |
- | - | - |
月 曜 | 火 曜 | 水 曜 | 木 曜 | 金 曜 | その他 | |
1限目 | - | - | - | ロボット工学 (本郷・後期A2) |
i-Construction研究会議 (09:00~10:30) |
- |
2限目 | - | - | - | ロボット工学 (本郷・A2) |
- | - |
お昼 | - | - | 研究室全体会 (12:20~13:00) |
- | - | - |
3限目 | - | - | - | 精密教室会議 (12:30~14:00) または 精密大学院会議 (13:30~15:00) |
精密工学基礎演習 (本郷) |
- |
4限目 | - | - | 廃止措置特論E (本郷) |
- | 精密工学基礎演習 (本郷) |
- |
5限目 | - | - | - | - | 精密工学基礎演習 (本郷) |
- |
105分授業 | 90分授業 | |
1限目 | 08:30~10:15 | 08:30~10:00 |
2限目 | 10:25~12:10 | 10:25~11:55 |
3限目 | 13:00~14:45 | 13:15~14:45 |
4限目 | 14:55~16:40 | 15:10~16:40 |
5限目 |
16:50~18:35 | 17:05~18:35 |
6限目 |
18:45~20:30 | 19:00~20:30 |
時間
毎週月曜 15:10~16:40
4/10(月) 共通講義1(ガイダンス)
4/17(月) 共通講義2(サイエンティフィック・スキル)
4/24(月) イントロ
5/01(月) 自己紹介
5/08(月) プレゼン実習1説明・準備
5/15(月) プレゼン実習1(ロボットのイメージ)
5/22(月) ロボット学習1(ロボットとは)・プレゼン実習2説明
6/05(月) ロボット学習2(AIとロボット1)
6/12(月) ロボット学習3(AIとロボット2)
6/19(月) ロボット学習4(社会とロボット)
6/26(月) プレゼン実習2準備
7/03(月) プレゼン実習2準備
7/09(日) プレゼン実習2(社会のためのロボティクス)
場所
駒場キャンパス 21KOMCEE West K301
対象
理I(1-6,10,16,18-19)・理II・III(4,7) 1年生
時間割コード
時間割コード:31555
共通科目コード:CAS-FC1520S1
教科書
なし
内容
医療・福祉・生産から極限環境調査や震災対応まで,さまざまな現場でロボット技術が活用されています.第一線で活躍中のロボット研究のトップランナーが,社会とロボットの関わり,社会のためのロボティクス技術を紹介します.
資料
ポスター:授業のポスターです.
ガイダンス資料:1回目ガイダンスの資料です.
時間
毎週月曜 10:25~12:10
場所
本郷キャンパス 工学部14号館 142講義室
対象
精密工学科 3年生 ほか
時間割コード
FEN-PE3605L1
教科書
ディジタル画像処理 [改訂第二版], 財団法人画像情報教育振興協会(CG-ARTS協会), 2020年(定価 3,900円+税)
内容
画像処理・画像解析・コンピュータビジョン等に関して学習を行います.
資料
対面:講義中に配布します.
時間
毎週水曜 18:45~20:30
場所
本郷キャンパス 工学部1号館 15号講義室
対象
精密工学科 3年生 ほか
時間
毎週水曜 08:30~10:15
4/05(水) i-Constructionとは
4/19(水) i-Constructionシステムの最適化の基礎
4/26(水) i-Constructionシステムの最適化の検討例
5/10(水) i-Constructionシステム開発の基礎とData Processing Platform (DPP)
5/17(水) IoT,時空間情報の情報取得
5/24(水) i-Constructionシステムの将来展望
5/31(水) ロボティクスと建設機械の移動制御
6/07(水) ロボティクスと建設機械の作業の自動化
6/14(水) 建設機械による作業のための測量・計測・センシング
6/21(水) 建設機械による作業のためのセンシングII
6/28(水) 建設機械の将来展望
7/05(水) 建設機械のシステムインテグレーションとROS(演習への誘い)
7/12(水) i-Constructionの推進に向けて
場所
オンライン授業
対象
大学院 工学系研究科・大学院 新領域創成科学研究科
時間割コード
3713-124(社会基盤学専攻の学生)
3729-082(精密工学専攻の学生)
47170-86(新領域創成科学研究科の学生)
3713-124(上記以外の学生)
教科書
小澤一雅編著, 東京大学i-Constructionシステム学寄付講座著, i-Constructionシステム学, 技術堂出版, 2021年(3,080円(税込))
技術堂出版のページ
内容
社会インフラの企画・調査段階から維持管理・運用段階までのプロセスにおいて,IT,IoT,空間情報処理技術,ロボット化技術等を活用することで生産性向上を図る「i-Construction」の取り組みが重要視されています.本講義では,i-Constructionを実現するための基礎学問から最先端研究開発事例について学び,i-Constructionのシステムを実践するためのi-Constructionシステム学を習得することを目的とします.
その他
小澤一雅先生,永谷圭司先生,全邦釘先生などと分担して担当します.
時間
2023年7月27日(木)・7月28日(金)・7月29日(土)(集中講義)
7月27日(木)
09:00~10:40 インテリジェント施工(山下)
10:50~12:30 無人化施工の現状と未来(千葉)
13:30~18:00 演習(カメラを用いた3次元センシング・2050年のインテリジェント施工のプレゼン作成)
7月28日(金)
09:00~10:40 建設施工段階における次世代共通基盤の構築に向けて(松下)
10:50~12:30 火山災害対応(金崎)
13:30~15:10 インテリジェント施工に向けたAIの活用(丸山)
15:20~18:00 演習(2050年のインテリジェント施工の発表)
7月29日(土)
09:00~10:40 水中センシング(王)
10:50~12:30 国土交通省i-Construction施策(大槻)
13:30~15:10 建設機械のロボット化(橋本)
15:20~18:00 総括
場所
オンライン授業
対象
大学院 工学系研究科・大学院 新領域創成科学研究科
時間割コード
3729-074(精密工学専攻の学生)
47170-85(新領域創成科学研究科の学生)
内容
建設分野では,近年,担い手の不足,インフラの老朽化の進行ならびに,災害の多発を背景とし,施工の無人化/高度化が求められています.このような背景の下,近年,遠隔操作ロボットやドローン,ICT等の先端技術を使った,新たな施工システムの研究開発が進められています.そこで,本講義では,この新たな施工システムを実現するための要素技術や,災害現場などにおける無人化施工ならびに情報化施工に関し,大学,国土交通省,土木研究所,ゼネコン企業の担当者より話題提供を行って頂き,今後の施工システムの研究開発の方向について議論を行うことで理解を深めます.
時間
2023年7月31日(月)・8月01日(火)・02日(水)・03日(木)(集中講義)
7月31日(月) 2・3・4・5時限:チーム編成と土工事の施工計画
8月01日(火) 2・3・4・5時限:機械(バックホウ)制御のプログラミング
8月02日(水) 2・3・4・5時限:機械施工の自動化を組み込んだ施工計画立案
8月03日(木) 2・3・4・5時限:工事準備と模擬工事の実施(コンペ)
場所
本郷キャンパス 工学部14号館 141講義室・142講義室・146講義室
対象
大学院 工学系研究科・大学院 新領域創成科学研究科
時間割コード
3713-133(社会基盤学専攻の学生)
3729-093(精密工学専攻の学生)
47173-27(新領域創成科学研究科の学生)
3713-133(上記以外の学生)
内容
社会インフラの企画・調査段階から維持管理・運用段階までのプロセスにおいて,IT,IoT,空間情報処理技術,ロボット化技術等を活用することで生産性向上を図る「i-Construction」の取り組みが重要視されています.本演習では,i-Constructionのシステムを模擬的に利用し,演習を通して体感することでi-Constructionシステム学を習得することを目的とします.
その他
最大定員は12名程度(4名×3チーム)の予定です.
希望者多数の場合は選抜方式として,i-Constructionシステム学特論の受講生を優先します.
時間
2023年4月22日(土)・4月29日(土)・5月02日(火)(集中講義)
4月22日(土) 1・2・3・4・5時限
4月29日(土) 1・2・3・4・5時限
5月02日(火) 1・2・3・4・5時限
場所
青山学院大学 相模原キャンパス F203教室
対象
青山学院大学 理工学研究科 知能情報コース 修士課程 ほか
教科書
ディジタル画像処理 [改訂第二版], 財団法人画像情報教育振興協会(CG-ARTS協会), 2020年(定価 3,900円+税)
内容
画像処理・画像解析・コンピュータビジョン等に関して学習を行います.
時間
毎週木曜 8:30~10:15,10:25~12:10
場所
本郷キャンパス 工学部14号館 143講義室
対象
精密工学科 3年生 ほか
時間割コード
FEN-PE3m04L1
教科書
ロボティクス, 日本機械学会, 2011年(一般価格:2,090円(税込))
日本機械学会のページ
内容
ロボット工学の基礎を学習します.
資料
対面:講義中に配布します.
時間
毎週金曜 13:00~18:35
場所
本郷キャンパス 工学部14号館 プロジェクト室
対象
精密工学科 2年生
時間
毎週月曜 13:00~14:45
山下担当分:2023年10月16日(月) 13:00~14:45
場所
本郷キャンパス 工学部14号館 143講義室
対象
精密工学科 3年生 ほか
時間割コード
FEN-PE3905L1
内容
精密工学の基礎的研究課題,先端的技術開発について,大学教員および企業の技術者がオムニバス形式で解説します.
山下担当分:株式会社安川電機 橘高 達也 氏
「産業用ロボットの研究開発で考える人間の知能と労働 ~私たちはいつまで働くのか~」
その他
精密工学科の教員が分担して担当します.
時間
毎週水曜 14:55~16:40
場所
オンライン授業
対象
大学院 工学系研究科
内容
廃止措置について学習します.
その他
岡本孝司先生,長谷川秀一先生,高橋浩之先生などが分担して担当します.
月 曜 | 火 曜 | 水 曜 | 木 曜 | 金 曜 | その他 | |
1限目 | - | - | i-Constructionシステム学特論 (本郷) |
- | i-Construction研究会議 (09:00~10:30) |
画像処理特論 (集中講義) (青山学院大学) |
2限目 | - | - | - | - | - | インテリジェント施工システム特論 (本郷・集中講義) |
お昼 | - | - | 研究室全体会 (12:20~13:00) |
- | - | i-Constructionシステム学特別演習 (本郷・集中講義) |
3限目 | 人間環境専攻会議 人間環境教室会議 (13:00-16:00) |
- | - | 精密教室会議 (12:30~14:00) または 精密大学院会議 (13:30~15:00) |
人間環境専攻会議 人間環境教室会議 (13:00-16:00) |
- |
4限目 | 社会のためのロボティクス (初年次ゼミナール理科) (駒場) |
- | - | - | - | - |
月 曜 | 火 曜 | 水 曜 | 木 曜 | 金 曜 | その他 | |
1限目 | - | - | - | - | i-Construction研究会議 (09:00~10:30) |
- |
2限目 | - | - | 画像処理工学 (本郷・A1) |
- | 画像処理工学 (本郷・A2) |
- |
お昼 | - | - | 研究室全体会 (12:20~13:00) |
- | - | - |
3限目 | 人間環境専攻会議 人間環境教室会議 (13:00-16:00) |
- | - | 精密教室会議 (12:30~14:00) または 精密大学院会議 (13:30~15:00) |
ロボット工学 (本郷・A2) |
- |
4限目 | - | - | 廃止措置特論E (本郷) |
- | ロボット工学 (本郷・A2) |
- |
105分授業 | 90分授業 | |
1限目 | 08:30~10:15 | 08:30~10:00 |
2限目 | 10:25~12:10 | 10:25~11:55 |
3限目 | 13:00~14:45 | 13:15~14:45 |
4限目 | 14:55~16:40 | 15:10~16:40 |
5限目 |
16:50~18:35 | 17:05~18:35 |
6限目 |
18:45~20:30 | 19:00~20:30 |
時間
毎週月曜 15:10~16:40
4/11(月) 共通講義1(ガイダンス)
4/18(月) 共通講義2(サイエンティフィック・スキル)
4/25(月) イントロ
5/02(月) 自己紹介
5/09(月) プレゼン実習1説明・準備
5/16(月) プレゼン実習1(ロボットのイメージ)
5/23(月) ロボット学習1(ロボットとは)・プレゼン実習2説明
6/06(月) ロボット学習2(AIとロボット1)
6/13(月) ロボット学習3(AIとロボット2)
6/20(月) ロボット学習4(社会とロボット)
6/27(月) プレゼン実習2準備
7/04(月) プレゼン実習2準備
7/10(日) プレゼン実習2(社会のためのロボティクス)
場所
駒場キャンパス 21KOMCEE West K201
対象
理I(1-6,10,16,18-19)・理II・III(4,7) 1年生
時間割コード
時間割コード:31601
共通科目コード:CAS-FC1520S1
教科書
なし
内容
医療・福祉・生産から極限環境調査や震災対応まで,さまざまな現場でロボット技術が活用されています.第一線で活躍中のロボット研究のトップランナーが,社会とロボットの関わり,社会のためのロボティクス技術を紹介します.
資料
ポスター:授業のポスターです.
ガイダンス資料:1回目ガイダンスの資料です.
時間
毎週水曜 08:30~10:15
場所
オンライン授業
対象
大学院 工学系研究科
教科書
小澤一雅編著, 東京大学i-Constructionシステム学寄付講座著, i-Constructionシステム学, 技術堂出版, 2021年(3,080円(税込))
技術堂出版のページ
内容
社会インフラの企画・調査段階から維持管理・運用段階までのプロセスにおいて,IT,IoT,空間情報処理技術,ロボット化技術等を活用することで生産性向上を図る「i-Construction」の取り組みが重要視されています.本講義では,i-Constructionを実現するための基礎学問から最先端研究開発事例について学び,i-Constructionのシステムを実践するためのi-Constructionシステム学を習得することを目的とします.
その他
小澤一雅先生,堀宗朗先生,永谷圭司先生,亀田敏弘先生,全邦釘先生などと分担して担当します.
時間
2022年7月28日(木)・7月29日(金)・7月30日(土)(集中講義)
7月28日(木)
09:00~10:40 インテリジェント施工(山下)
10:50~12:30 ImPACTインテリジェント建機(筑紫)
13:30~15:10 俯瞰映像提示(小松)
15:20~18:00 ディスカッション1(インフラ構築のためのインテリジェント施工)
7月29日(金)
09:00~10:40 トンネル施工(松下)
10:50~12:30 自然災害(金崎)
13:30~15:10 無人化施工(千葉)
15:20~18:00 ディスカッション2(自然災害のためのインテリジェント施工)
7月30日(土)
09:00~10:40 安全(濱崎)
10:50~12:30 自動建機(橋本)
13:30~15:10 国交省の政策(大槻)
15:20~18:00 ディスカッション3(30年後の未来のインテリジェント施工)
場所
オンライン授業
対象
大学院 工学系研究科
内容
建設分野では,近年,担い手の不足,インフラの老朽化の進行ならびに,災害の多発を背景とし,施工の無人化/高度化が求められています.このような背景の下,近年,遠隔操作ロボットやドローン,ICT等の先端技術を使った,新たな施工システムの研究開発が進められています.そこで,本講義では,この新たな施工システムを実現するための要素技術や,災害現場などにおける無人化施工ならびに情報化施工に関し,大学,国土交通省,土木研究所,ゼネコン企業の担当者より話題提供を行って頂き,今後の施工システムの研究開発の方向について議論を行うことで理解を深めます.
時間
2022年8月1日(月)・2日(火)・3日(水)・4日(木)(集中講義)
8月1日(月) 2・3・4・5時限:チーム編成と土工事の施工計画
8月2日(火) 2・3・4・5時限:機械(バックホウ)制御のプログラミング
8月3日(水) 2・3・4・5時限:機械施工の自動化を組み込んだ施工計画立案
8月4日(木) 2・3・4・5時限:工事準備と模擬工事の実施(コンペ)
場所
本郷キャンパス 工学部14号館 142講義室・146講義室・008実験室
対象
大学院 工学系研究科
内容
社会インフラの企画・調査段階から維持管理・運用段階までのプロセスにおいて,IT,IoT,空間情報処理技術,ロボット化技術等を活用することで生産性向上を図る「i-Construction」の取り組みが重要視されています.本演習では,i-Constructionのシステムを模擬的に利用し,演習を通して体感することでi-Constructionシステム学を習得することを目的とします.
資料
資料:講義概要の資料です.
その他
最大定員は12名程度(4名×3チーム)の予定です.
希望者多数の場合は選抜方式として,i-Constructionシステム学特論の受講生を優先します.
時間
2022年4月16日(土)・4月29日(金・祝)・4月30日(土)(集中講義)
4月16日(土) 1・2・3・4・5時限
4月29日(金・祝) 1・2・3・4・5時限
4月30日(土) 1・2・3・4・5時限
場所
青山学院大学 相模原キャンパス E202教室
対象
青山学院大学 理工学研究科 知能情報コース 修士課程 ほか
教科書
ディジタル画像処理 [改訂第二版], 財団法人画像情報教育振興協会(CG-ARTS協会), 2020年(定価 3,900円+税)
内容
画像処理・画像解析・コンピュータビジョン等に関して学習を行います.
時間
毎週水曜 10:25~12:10(A1),毎週金曜 10:25~12:10(A2)
場所
本郷キャンパス 工学部14号館 142講義室
対象
精密工学科 3年生 ほか
時間割コード
FEN-PE3605L1
教科書
ディジタル画像処理 [改訂第二版], 財団法人画像情報教育振興協会(CG-ARTS協会), 2020年(定価 3,900円+税)
内容
画像処理・画像解析・コンピュータビジョン等に関して学習を行います.
資料
対面:講義中に配布します.
時間
毎週金曜 13:00~14:45,14:55~16:40
場所
本郷キャンパス 工学部14号館 142講義室
対象
精密工学科 3年生 ほか
時間割コード
FEN-PE3m04L1
教科書
ロボティクス, 日本機械学会, 2011年(一般価格:2,090円(税込))
日本機械学会のページ
内容
ロボット工学の基礎を学習します.
資料
対面:講義中に配布します.
時間
毎週月曜 13:00~14:45
山下担当分:2022年10月17日(月) 13:00~14:45
場所
本郷キャンパス 工学部14号館 142講義室
対象
精密工学科 3年生 ほか
時間割コード
FEN-PE3905L1
内容
精密工学の基礎的研究課題,先端的技術開発について,大学教員および企業の技術者がオムニバス形式で解説します.
山下担当分:株式会社安川電機 橘高 達也 氏
「産業用ロボットの研究開発で考える人間の知能と労働 ~私たちはいつまで働くのか~」
その他
精密工学科の教員が分担して担当します.
時間
毎週月曜 8:30~10:15
山下担当分:2022年12月19日(月) 8:30~10:15
場所
オンライン授業
対象
大学院 新領域創成科学研究科 人間環境学専攻
時間割コード
47170-78
内容
人間環境学専攻内の各分野・講座に関して基礎知識から最新の研究成果までの情報を獲得し,人間環境学の全体図を理解した上で,異分野の研究手法や,研究成果などからの刺激を受けることにより,履修生の今後の研究プロセスの中で学融合の糸口を見つける能力を身に付けることを期待します.
山下担当分:実環境で働くロボット
その他
人間環境学専攻の教員が分担して担当します.
時間
毎週水曜 14:55~16:40
対象
大学院 工学系研究科
内容
廃止措置について学習します.
その他
岡本孝司先生,長谷川秀一先生,高橋浩之先生,淺間一先生などが分担して担当します.
月 曜 | 火 曜 | 水 曜 | 木 曜 | 金 曜 | その他 | |
1限目 | - | - | i-Constructionシステム学特論 (本郷) |
- | i-Construction研究会議 (09:00~10:30) |
画像処理特論 (集中講義) (青山学院大学) |
2限目 | - | - | - | - | - | インテリジェント施工システム特論 (本郷・集中講義) |
お昼 | - | - | 研究室全体会 (12:20~13:00) |
- | - | i-Constructionシステム学特別演習 (本郷・集中講義) |
3限目 | - | - | - | 精密教室会議 (12:30~14:00) または 精密大学院会議 (13:30~15:00) |
- | - |
4限目 | - | - | - | - | 社会のためのロボティクス (初年次ゼミナール理科) (駒場) |
- |
月 曜 | 火 曜 | 水 曜 | 木 曜 | 金 曜 | その他 | |
1限目 | - | - | - | - | 応用ロボット工学 (本郷) および i-Construction研究会議 (09:00~10:30) |
- |
2限目 | - | - | - | - | - | - |
お昼 | - | - | 研究室全体会 (12:20~13:00) |
- | - | - |
3限目 | - | - | - | 精密教室会議 (12:30~14:00) または 精密大学院会議 (13:30~15:00) |
ロボット工学 (本郷・A2) |
- |
4限目 | - | - | 廃止措置特論E (本郷) |
- | ロボット工学 (本郷・A2) |
- |
105分授業 | 90分授業 | |
1限目 | 08:30~10:15 | 08:30~10:00 |
2限目 | 10:25~12:10 | 10:25~11:55 |
3限目 | 13:00~14:45 | 13:15~14:45 |
4限目 | 14:55~16:40 | 15:10~16:40 |
5限目 |
16:50~18:35 | 17:05~18:35 |
6限目 |
18:45~20:30 | 19:00~20:30 |
時間
毎週金曜 15:10~16:40
4/09(金) 共通講義1(ガイダンス)
4/16(金) 共通講義2(サイエンティフィック・スキル)
4/23(金) イントロ
4/30(金) 自己紹介
5/07(金) プレゼン実習1説明・準備
5/21(金) プレゼン実習1(ロボットのイメージ)
5/28(金) ロボット学習1(ロボットとは)・プレゼン実習2説明
6/04(金) ロボット学習2(AIとロボット1)
6/11(金) ロボット学習3(AIとロボット2)
6/18(金) ロボット学習4(社会とロボット)
6/25(金) プレゼン実習2準備
7/02(金) プレゼン実習2(社会のためのロボティクス)
7/09(金) 総括
場所
駒場キャンパス 21KOMCEE West K201
対象
理I(22,24,34-35,38)・理II・III(17-18,22-23) 1年生
時間割コード
31534
教科書
なし
内容
医療・福祉・生産から極限環境調査や震災対応まで,さまざまな現場でロボット技術が活用されています.第一線で活躍中のロボット研究のトップランナーが,社会とロボットの関わり,社会のためのロボティクス技術を紹介します.
資料
ポスター:授業のポスターです.
ガイダンス資料:1回目ガイダンスの資料です.
時間
毎週水曜 08:30~10:15
4/07(水)(小澤) i-Constructionとは
4/14(水)(全①) i-Constructionシステムの最適化の基礎
4/21(水)(全②) i-Constructionシステムの最適化の検討例
4/28(水)(永谷①) ロボティクスと建設機械の移動制御
5/12(水)(永谷②) ロボティクスと建設機械の作業の自動化
5/19(水)(堀①) i-Constructionシステム学に必要な社会基盤学の数理・物理
5/26(水)(堀②) i-Constructionシステムを利用する都市設計・制御の例
6/09(水)(亀田①) i-Constructionシステム開発の基礎とData Processing Platform (DPP)
6/16(水)(亀田②) IoT,時空間情報の情報取得
6/23(水)(山下①) 建設機械による作業のための測量・計測・センシング
6/30(水)(山下②) 建設機械による作業のための情報処理とAI技術
7/07(水)(濱崎①) 建設現場における「人間」 - 遠隔操作インタフェースと現場の安全
7/14(水)(小澤・松下・谷島) 土木技術とロボティクスの融合による技術革新(演習への誘い)
場所
オンライン授業
対象
大学院 工学系研究科
時間割コード
3713-124(社会基盤学専攻の学生)
3729-082(精密工学専攻の学生)
3713-124(上記以外の学生)
教科書
小澤一雅編著, 東京大学i-Constructionシステム学寄付講座著, i-Constructionシステム学, 技術堂出版, 2021年(3,080円(税込))
技術堂出版のページ
内容
社会インフラの企画・調査段階から維持管理・運用段階までのプロセスにおいて,IT,IoT,空間情報処理技術,ロボット化技術等を活用することで生産性向上を図る「i-Construction」の取り組みが重要視されています.本講義では,i-Constructionを実現するための基礎学問から最先端研究開発事例について学び,i-Constructionのシステムを実践するためのi-Constructionシステム学を習得することを目的とします.
その他
小澤一雅先生,堀宗朗先生,永谷圭司先生,亀田敏弘先生,全邦釘先生,濱崎峻資先生などと分担して担当します.
時間
2021年7月30日(金)・7月31日(土)・8月2日(月)(集中講義)
7月30日(金)
09:00~10:30 ImPACTインテリジェント建機について
10:45~11:45 無人化施工の現状と未来
13:00~14:45 リモート見学会
15:00~16:00 インフラ点検について見学
16:15~17:15 トンネル点検について
17:30~18:00 ディスカッション1
7月31日(土)
09:00~10:00 Towards the Era of Autonomous Robotic Systems
10:15~11:45 建設機械のロボット化
13:00~14:30 建設機械の自動化
14:45~16:15 国土交通省i-Construction施策
16:30~18:00 ディスカッション2
8月2日(月)
09:00~10:30 安全について
10:45~11:45 火山災害対応について
13:00~14:30 グループワーク1
14:45~16:15 グループワーク2
16:30~18:00 発表
場所
オンライン授業
対象
大学院 工学系研究科
時間割コード
3729-074
内容
建設分野では,近年,担い手の不足,インフラの老朽化の進行ならびに,災害の多発を背景とし,施工の無人化/高度化が求められています.このような背景の下,近年,遠隔操作ロボットやドローン,ICT等の先端技術を使った,新たな施工システムの研究開発が進められています.そこで,本講義では,この新たな施工システムを実現するための要素技術や,災害現場などにおける無人化施工ならびに情報化施工に関し,大学,国土交通省,土木研究所,ゼネコン企業の担当者より話題提供を行って頂き,今後の施工システムの研究開発の方向について議論を行うことで理解を深めます.
時間
2021年8月3日(火)・4日(水)・5日(木)・6日(金)(集中講義)
8月3日(火) 2・3・4・5時限:チーム編成と土工事の施工計画
8月4日(水) 2・3・4・5時限:機械(バックホウ)制御のプログラミング
8月5日(木) 2・3・4・5時限:機械施工の自動化を組み込んだ施工計画立案
8月6日(金) 2・3・4・5時限:工事準備と模擬工事の実施(コンペ)
場所
本郷キャンパス 工学部14号館 142講義室・146講義室・008実験室
対象
大学院 工学系研究科
時間割コード
3713-133(社会基盤学専攻の学生)
3729-093(精密工学専攻の学生)
3713-133(上記以外の学生)
教科書
なし
内容
社会インフラの企画・調査段階から維持管理・運用段階までのプロセスにおいて,IT,IoT,空間情報処理技術,ロボット化技術等を活用することで生産性向上を図る「i-Construction」の取り組みが重要視されています.本演習では,i-Constructionのシステムを模擬的に利用し,演習を通して体感することでi-Constructionシステム学を習得することを目的とします.
資料
資料:講義概要の資料です.
その他
最大定員は12名程度(4名×3チーム)の予定です.
希望者多数の場合は選抜方式として,i-Constructionシステム学特論の受講生を優先します.
時間
2021年4月17日(土)・4月24日(土)・5月1日(土)(集中講義)
4月17日(土) 1・2・3・4・5時限
4月24日(土) 1・2・3・4・5時限
5月01日(土) 1・2・3・4・5時限
場所
青山学院大学 相模原キャンパス E202教室
対象
青山学院大学 理工学研究科 知能情報コース 修士課程 ほか
教科書
ディジタル画像処理 [改訂第二版], 財団法人画像情報教育振興協会(CG-ARTS協会), 2020年(定価 3,900円+税)
内容
画像処理・画像解析・コンピュータビジョン等に関して学習を行います.
時間
毎週金曜 08:30~10:15
教科書
ロボティクス, 日本機械学会, 2011年(一般価格:2,052円(税込))
日本機械学会のページ
内容
ロボット工学の応用的な事項を学ぶとともに,それらの基礎となる数学的手法や情報処理手法を学習します.
その他
ルイ笠原純ユネス先生,小松廉先生と分担して担当します.
時間
毎週水曜 14:55~16:40
対象
大学院 工学系研究科
内容
廃止措置について学習します.
その他
岡本孝司先生,長谷川秀一先生,高橋浩之先生,淺間一先生などが分担して担当します.
時間
毎週金曜 13:00~14:45,14:55~16:40
場所
対面とオンラインのハイブリッド授業
対面:本郷キャンパス 工学部14号館 142講義室
オンライン:Zoom
対象
精密工学科 3年生 ほか
時間割コード
FEN-PE3m04L1
教科書
ロボティクス, 日本機械学会, 2011年(一般価格:2,090円(税込))
日本機械学会のページ
内容
ロボット工学の基礎を学習します.
資料
対面:講義中に配布します.
オンライン:事前にITC-LMSで配布します.
時間
2021年11月11日(木) 13:00~16:00(予定)
対象
精密工学科 3年生
輪講テーマ
知能ロボットのセンサ情報処理
推奨する雑誌
IEEE Transactions on Robotics
IEEE Robotics and Automation Letters
IEEE Robotics and Automation Magazine
IEEE Transactions on Pattern Analysis and Machine Intelligence
IEEE Transactions on Image Processing
International Journal of Robotics Research
International Journal of Computer Vision
Robotics and Autonomous Systems
Pattern Recognition
ACM Transactions on Graphics
その他,ロボット・コンピュータビジョン分野などのIEEE Transactions
テーマの内容
人間がロボットを遠隔操作するときや,ロボットが自分自身で考えて自律的に行動するときには,ロボットの周囲の障害物,移動物体,あるいは目的とする対象物の位置・姿勢・形状など様々な情報をセンシングして知ることが重要です.本輪講では,カメラやレーザ距離計などのセンサを用いて取得したデータを解析するセンサ情報処理技術の動向について調査・議論を行います.取得画像から情報を取り出す画像処理やパターン認識などの基本原理から,地図生成やロボットの自己位置同定など情報処理の結果を融合した複合技術まで内容は多岐にわたりますが,必ずしもロボット応用に限定しませんので,自分自身が興味を持てそうなセンサ情報処理技術を選んで調査して下さい.
キーワード例
robot
sensing
robot vision
computer vision
image processing
machine vision
pattern recognition
3D measurement
mapping
localization
SLAM (simultaneous localization and mapping)
質問方法
メールで連絡して下さい.
月 曜 | 火 曜 | 水 曜 | 木 曜 | 金 曜 | その他 | |
1限目 | - | - | i-Constructionシステム学特論 (本郷) |
- | i-Construction研究会議 (08:30~10:00) |
画像処理特論 (集中講義) (青山学院大学) |
2限目 | - | - | - | - | - | インテリジェント施工システム特論 (本郷・集中講義) |
お昼 | - | - | 研究室全体会 (12:20~13:00) |
精密教室会議(12:30~14:00) or 精密大学院会議(13:30~15:00) |
- | - |
3限目 | - | - | - | 精密教室会議(12:30~14:00) or 精密大学院会議(13:30~15:00) |
- | - |
4限目 | - | - | - | - | 社会のためのロボティクス (初年次ゼミナール理科) (駒場) |
- |
月 曜 | 火 曜 | 水 曜 | 木 曜 | 金 曜 | その他 | |
1限目 | - | - | - | ロボット工学 (本郷・A2) |
i-Construction研究会議 (08:30~10:00) |
- |
2限目 | - | - | - | ロボット工学 (本郷・A2) |
- | - |
お昼 | - | - | 研究室全体会 (12:20~13:00) |
精密教室会議(12:30~14:00) or 精密大学院会議(13:30~15:00) |
- | - |
3限目 | - | - | - | 精密教室会議(12:30~14:00) or 精密大学院会議(13:30~15:00) |
- | - |
4限目 | - | - | 廃止措置特論E (本郷) |
- | - | - |
学部(駒場・本郷) 大学院(本郷) |
|
1限目 | 08:30~10:15 |
2限目 | 10:25~12:10 |
3限目 | 13:00~14:45 |
4限目 | 14:55~16:40 |
5限目 |
16:50~18:35 |
6限目 |
18:45~20:30 |
時間
毎週金曜 14:55~16:40
4/10(金) 共通講義1(ガイダンス)
4/17(金) 共通講義2(サイエンティフィック・スキル)
4/24(金) イントロ・自己紹介
5/01(金) プレゼン実習1説明・準備 自己紹介
5/08(金) プレゼン実習1(ロボットのイメージ) プレゼン実習1説明・準備
5/16(土)・17(日) 精密ロボット見学会(五月祭)※本郷キャンパスで実施
5/22(金) ロボット実習(移動ロボット製作) プレゼン実習1(ロボットのイメージ)
5/29(金) ロボット学習1(ロボットとは)・プレゼン実習2説明
6/05(金) ロボット学習2(AIとロボット1)
6/12(金) ロボット学習3(AIとロボット2)
6/19(金) ロボット学習4(社会とロボット)
6/26(金) プレゼン実習2準備
6/28(日) 13:00~19:00 プレゼン実習2(社会のためのロボティクス)・ロボット体験見学会・総括(表彰式・懇親会)※本郷キャンパスで実施
7/03(金) プレゼン実習2(社会のためのロボティクス)
7/10(金) 総括
場所
駒場キャンパス 21KOMCEE West K201
オンライン授業に変更(詳細はシラバス等を参照のこと)
対象
理I(22,24,34-35,38)・理II・III(17-18,22-23) 1年生
時間割コード
31495
教科書
なし
内容
医療・福祉・生産から極限環境調査や震災対応まで,さまざまな現場でロボット技術が活用されています.第一線で活躍中のロボット研究のトップランナーが,社会とロボットの関わり,社会のためのロボティクス技術を紹介します.
資料
ポスター:授業のポスターです.
ガイダンス資料:1回目ガイダンスの資料です.
時間
毎週水曜 08:30~10:15
4/08(水)(小澤①) i-Constructionとは
4/15(水)(全 ①) i-Constructionシステムの最適化の基礎
4/22(水)(全 ②) i-Constructionシステムの最適化の検討例
5/07(木)(永谷①) ロボティクスと建設機械の移動制御
5/13(水)(永谷②) ロボティクスと建設機械の作業の自動化
5/20(水)(堀 ①) i-Constructionシステム学に必要な社会基盤学の数理・物理
5/27(水)(堀 ②) i-Constructionシステムを利用する都市設計・制御の例
6/03(水)(亀田①) i-Constructionシステム開発の基礎とData Processing Platform (DPP)
6/10(水)(亀田②) DPPの設計とその活用
6/17(水)(山下①) 建設機械による作業のための測量・計測・センシング
6/24(水)(山下②) 建設機械による作業のための情報処理とAI技術
7/01(水)(濱崎①) 建設現場における「人間」 - 遠隔操作インタフェースと現場の安全
7/08(水)(小澤②) i-Constructionの実現のための制度上の課題と再構築・総括
場所
本郷キャンパス 工学部14号館 142講義室
オンライン授業に変更(詳細はシラバス等を参照のこと)
対象
大学院 工学系研究科
教科書
なし
内容
社会インフラの企画・調査段階から維持管理・運用段階までのプロセスにおいて,IT,IoT,空間情報処理技術,ロボット化技術等を活用することで生産性向上を図る「i-Construction」の取り組みが重要視されています.本講義では,i-Constructionを実現するための基礎学問から最先端研究開発事例について学び,i-Constructionのシステムを実践するためのi-Constructionシステム学を習得することを目的とします.
その他
小澤一雅先生,堀宗朗先生,永谷圭司先生,亀田敏弘先生,全邦釘先生,濱崎峻資先生などと分担して担当します.
時間
2020年7月31日(金)・8月1日(土)・8月3日(月)(集中講義)
7月31日(金)
09:00~10:30 ImPACTインテリジェント建機について
10:45~11:45 道路施工について
13:00~14:00 トンネル点検について
14:15~15:45 橋梁点検について
16:00~17:30 ディスカッション1
8月1日(土)
09:00~10:30 安全について
10:45~12:15 建設機械のロボット化
13:15~14:45 建設機械の過去・現在・未来
15:00~16:00 国土交通省 i-Construction施策 - 建設現場の生産性向上に向けた取り組み -
16:15~17:45 ディスカッション2
8月3日(月)
09:00~10:30 無人化施工の現状と未来
10:45~12:15 リモート工場見学(一般施工,ICT施工の最前線をZoomでリモート見学)
13:00~14:30 グループワーク1
14:45~16:15 グループワーク2
16:15~17:45 発表
場所
本郷キャンパス 工学部14号館 142講義室
オンライン授業に変更(詳細はシラバス等を参照のこと)
対象
大学院 工学系研究科
内容
建設分野では,近年,担い手の不足,インフラの老朽化の進行ならびに,災害の多発を背景とし,施工の無人化/高度化が求められています.このような背景の下,近年,遠隔操作ロボットやドローン,ICT等の先端技術を使った,新たな施工システムの研究開発が進められています.そこで,本講義では,この新たな施工システムを実現するための要素技術や,災害現場などにおける無人化施工ならびに情報化施工に関し,大学,国土交通省,土木研究所,ゼネコン企業の担当者より話題提供を行って頂き,今後の施工システムの研究開発の方向について議論を行うことで理解を深めます.
時間
2020年4月25日(土)・4月29日(水・祝)・5月2日(土) 5月2日(土)・5月6日(水・祝)・5月13日(水)(授業開始が5月1日となったため日程変更)(集中講義)
4月25日(土) 5月02日(土) 1・2・3・4・5時限
4月29日(水) 5月06日(水) 1・2・3・4・5時限
5月02日(土) 5月13日(水) 1・2・3・4・5時限
場所
青山学院大学 相模原キャンパス E202教室
オンライン授業に変更(詳細はシラバス等を参照のこと)
対象
青山学院大学 理工学研究科 知能情報コース 修士課程 ほか
教科書
ディジタル画像処理 [改訂第二版], 財団法人画像情報教育振興協会(CG-ARTS協会), 2020年(定価 3,900円+税)
内容
画像処理・画像解析・コンピュータビジョン等に関して学習を行います.
時間
毎週水曜 14:55~16:40
対象
大学院 工学系研究科
内容
廃止措置について学習します.
その他
岡本孝司先生,長谷川秀一先生,高橋浩之先生,淺間一先生などが分担して担当します.
時間
毎週木曜 08:30~10:15,10:25~12:10(11月19日開講)
場所
対面とオンラインのハイブリッド授業に変更
対面:本郷キャンパス 工学部14号館 143講義室
オンライン:Zoom
対象
精密工学科 3年生 ほか
時間割コード
FEN-PE3m04L1
教科書
ロボティクス, 日本機械学会, 2011年(一般価格:2,090円(税込))
日本機械学会のページ
内容
ロボット工学の基礎を学習します.
資料
対面:講義中に配布します.
オンライン:事前にITC-LMSで配布します.
時間
2020年11月5日(木) 13:00~16:00
場所
本郷キャンパス 工学部14号館 713号室
オンライン授業に変更(詳細はシラバス等を参照のこと)
対象
精密工学科 3年生
輪講テーマ
知能ロボットのセンサ情報処理
推奨する雑誌
IEEE Transactions on Robotics
IEEE Robotics and Automation Letters
IEEE Robotics and Automation Magazine
IEEE Transactions on Pattern Analysis and Machine Intelligence
IEEE Transactions on Image Processing
International Journal of Robotics Research
International Journal of Computer Vision
Robotics and Autonomous Systems
Pattern Recognition
ACM Transactions on Graphics
その他,ロボット・コンピュータビジョン分野などのIEEE Transactions
テーマの内容
人間がロボットを遠隔操作するときや,ロボットが自分自身で考えて自律的に行動するときには,ロボットの周囲の障害物,移動物体,あるいは目的とする対象物の位置・姿勢・形状など様々な情報をセンシングして知ることが重要です.本輪講では,カメラやレーザ距離計などのセンサを用いて取得したデータを解析するセンサ情報処理技術の動向について調査・議論を行います.取得画像から情報を取り出す画像処理やパターン認識などの基本原理から,地図生成やロボットの自己位置同定など情報処理の結果を融合した複合技術まで内容は多岐にわたりますが,必ずしもロボット応用に限定しませんので,自分自身が興味を持てそうなセンサ情報処理技術を選んで調査して下さい.
キーワード例
robot
sensing
robot vision
computer vision
image processing
machine vision
pattern recognition
3D measurement
mapping
localization
SLAM (simultaneous localization and mapping)
質問方法
メールで連絡して下さい.
月 曜 | 火 曜 | 水 曜 | 木 曜 | 金 曜 | その他 | |
1限目 | - | - | i-Constructionシステム学特論 (本郷) |
- | i-Construction研究会議 (09:00~11:00) |
画像処理特論 (集中講義) (青山学院大学) |
2限目 | - | - | - | - | i-Construction研究会議 (09:00~11:00) |
インテリジェント施工システム特論 (本郷・集中講義) |
お昼 | - | - | 研究室全体会 (12:20~13:00) |
精密教室会議(12:30~14:00) or 精密大学院会議(13:30~15:00) |
- | - |
3限目 | - | - | - | 精密教室会議(12:30~14:00) or 精密大学院会議(13:30~15:00) |
- | - |
4限目 | - | - | - | - | 社会のためのロボティクス (初年次ゼミナール理科) (駒場) |
- |
5限目 | - | - | - | - | - | - |
月 曜 | 火 曜 | 水 曜 | 木 曜 | 金 曜 | その他 | |
1限目 | - | - | - | ロボット工学 (本郷・A2) |
i-Construction研究会議 (08:30~10:00) |
- |
2限目 | - | - | - | ロボット工学 (本郷・A2) |
応用ロボット工学 (本郷) |
- |
お昼 | - | - | 研究室全体会 (12:20~13:00) |
精密教室会議(12:30~14:00) or 精密大学院会議(13:30~15:00) |
- | - |
3限目 | - | - | - | 精密教室会議(12:30~14:00) or 精密大学院会議(13:30~15:00) |
- | - |
4限目 | - | - | 廃止措置特論E (本郷) |
- | - | - |
5限目 |
- | - | - | - | - | - |
学部(駒場・本郷) 大学院(本郷) |
|
1限目 | 08:30~10:15 |
2限目 | 10:25~12:10 |
3限目 | 13:00~14:45 |
4限目 | 14:55~16:40 |
5限目 |
16:50~18:35 |
6限目 |
18:45~20:30 |
時間
毎週金曜 14:55~16:40
4/05(金) 共通講義1(ガイダンス)
4/19(金) 共通講義2(サイエンティフィック・スキル)
4/26(金) イントロ・自己紹介
4/30(火) プレゼン実習1説明・準備
5/10(金) プレゼン実習1(ロボットのイメージ)
5/18(土)・19(日) 精密ロボット見学会(五月祭)※本郷キャンパスで実施
5/24(金) ロボット実習(移動ロボット・マニピュレータ製作)
5/31(金) ロボット学習1(ロボットとは)・プレゼン実習2説明
6/07(金) ロボット学習2(AIとロボット1)
6/14(金) ロボット学習3(AIとロボット2)
6/21(金) ロボット学習4(社会とロボット)
6/28(金) プレゼン実習2準備
6/30(日) 13:00~19:00 プレゼン実習2(社会のためのロボティクス)・ロボット体験見学会・総括(表彰式・懇親会)※本郷キャンパスで実施
場所
駒場キャンパス 21KOMCEE West K201
対象
理I(22,24,34-35,38)・理II・III(17-18,22-23) 1年生
時間割コード
31462
教科書
なし
内容
医療・福祉・生産から極限環境調査や震災対応まで,さまざまな現場でロボット技術が活用されています.第一線で活躍中のロボット研究のトップランナーが,社会とロボットの関わり,社会のためのロボティクス技術を紹介します.
資料
ポスター:授業のポスターです.
ガイダンス資料:1回目ガイダンスの資料です.
時間
毎週水曜 08:30~10:15
4/10(水)(小澤①) i-Constructionとは
4/17(水)(全 ①) i-Constructionシステムの最適化の基礎
4/24(水)(山下①) 建設機械による作業のための測量・計測・センシング
5/08(水)(亀田①) i-Constructionシステム開発の基礎とData Processing Platform (DPP)
5/15(水)(永谷①) ロボティクスと建設機械の移動制御
5/22(水)(全 ②) i-Constructionシステムの最適化の検討例
5/29(水)(亀田②) DPPの設計とその活用
6/05(水)(永谷②) ロボティクスと建設機械の作業の自動化
6/12(水)(堀 ①) i-Constructionシステム学に必要な社会基盤学の数理・物理
6/19(水)(山下②) 建設機械による作業のための情報処理とAI技術
6/26(水)(濱崎①) 建設機械の遠隔操作インタフェースの操作感
7/03(水)(堀 ②) i-Constructionシステムを利用する都市設計・制御の例
7/10(水)(小澤②) i-Constructionの実現のための制度上の課題と再構築・総括
場所
本郷キャンパス 工学部14号館 142講義室
対象
大学院 工学系研究科
時間割コード
3713-124(社会基盤学専攻の学生)
3729-082(精密工学専攻の学生)
3729-082(上記以外の学生)
教科書
なし
内容
社会インフラの企画・調査段階から維持管理・運用段階までのプロセスにおいて,IT,IoT,空間情報処理技術,ロボット化技術等を活用することで生産性向上を図る「i-Construction」の取り組みが重要視されています.本講義では,i-Constructionを実現するための基礎学問から最先端研究開発事例について学び,i-Constructionのシステムを実践するためのi-Constructionシステム学を習得することを目的とします.
その他
小澤一雅先生,堀宗朗先生,永谷圭司先生,亀田敏弘先生,全邦釘先生,濱崎峻資先生などと分担して担当します.
時間
2019年8月2日(金)・3日(土)・5日(月)(集中講義)
8月2日(金)
09:30 稲毛駅集合
10:00~12:00 実機見学会(コマツ 美浜IoTセンタ)
12:00~14:30 食事/移動 (稲毛海岸→本郷三丁目)
14:30~15:15 ガイダンス
15:30~17:30 建設機械のロボット化
8月3日(土)
09:00~10:30 火山対応ロボットの過去~未来
10:45~12:15 無人化施工の歴史
13:15~14:45 ドローンの技術課題と解決
15:00~17:00 行政の研究開発への関わりとi-Construction
17:00~17:30 グループディスカッション
8月5日(月)
09:00~10:30 トンネル土工事
10:45~12:15 インフラ点検
13:15~14:45 インテリジェント施工に関する技術
場所
本郷キャンパス 工学部14号館 142講義室
対象
大学院 工学系研究科
時間割コード
3729-074
内容
建設分野では,近年,担い手の不足,インフラの老朽化の進行ならびに,災害の多発を背景とし,施工の無人化/高度化が求められています.このような背景の下,近年,遠隔操作ロボットやドローン,ICT等の先端技術を使った,新たな施工システムの研究開発が進められています.そこで,本講義では,この新たな施工システムを実現するための要素技術や,災害現場などにおける無人化施工ならびに情報化施工に関し,大学,国土交通省,土木研究所,ゼネコン企業の担当者より話題提供を行って頂き,今後の施工システムの研究開発の方向について議論を行うことで理解を深めます.
時間
2019年7月16日(火)・17日(水)・20日(土)(集中講義)
7月16日(火) 1・2・3・4・5時限
7月17日(水) 1・2・3・4・5時限
7月20日(土) 1・2・3・4・5時限
場所
青山学院大学 相模原キャンパス E202教室
対象
青山学院大学 理工学研究科 知能情報コース 修士課程 ほか
教科書
ディジタル画像処理 [改訂新版], 財団法人画像情報教育振興協会(CG-ARTS協会), 2015年(定価 3,900円+税)
内容
画像処理・画像解析・コンピュータビジョン等に関して学習を行います.
時間
毎週金曜 10:25~12:10
場所
本郷キャンパス 工学部14号館 146講義室
対象
大学院 工学系研究科
時間割コード
3729-064
教科書
ロボティクス, 日本機械学会, 2011年(一般価格:2,052円(税込))
日本機械学会のページ
内容
ロボット工学の応用的な事項を学ぶとともに,それらの基礎となる数学的手法や情報処理手法を学習します.
資料
講義中に配布します.
時間
毎週水曜 14:55~16:40
場所
本郷キャンパス 工学部8号館 502講義室
対象
大学院 工学系研究科
内容
廃止措置について学習します.
その他
岡本孝司先生,長谷川秀一先生,高橋浩之先生,淺間一先生などが分担して担当します.
時間
毎週木曜 08:30~10:15,10:25~12:10(11月28日開講)
場所
本郷キャンパス 工学部14号館 143講義室
対象
精密工学科 3年生 ほか
時間割コード
FEN-PE3m04L1
教科書
ロボティクス, 日本機械学会, 2011年(一般価格:2,052円(税込))
日本機械学会のページ
内容
ロボット工学の基礎を学習します.
資料
講義中に配布します.
時間
2019年11月14日(木) 15:30~18:00
場所
本郷キャンパス 工学部14号館 713号室
対象
精密工学科 3年生
輪講テーマ
知能ロボットのセンサ情報処理
推奨する雑誌
IEEE Transactions on Robotics
IEEE Robotics and Automation Letters
IEEE Robotics and Automation Magazine
IEEE Transactions on Pattern Analysis and Machine Intelligence
IEEE Transactions on Image Processing
International Journal of Robotics Research
International Journal of Computer Vision
Robotics and Autonomous Systems
Pattern Recognition
ACM Transactions on Graphics
その他,ロボット・コンピュータビジョン分野などのIEEE Transactions
テーマの内容
人間がロボットを遠隔操作するときや,ロボットが自分自身で考えて自律的に行動するときには,ロボットの周囲の障害物,移動物体,あるいは目的とする対象物の位置・姿勢・形状など様々な情報をセンシングして知ることが重要です.本輪講では,カメラやレーザ距離計などのセンサを用いて取得したデータを解析するセンサ情報処理技術の動向について調査・議論を行います.取得画像から情報を取り出す画像処理やパターン認識などの基本原理から,地図生成やロボットの自己位置同定など情報処理の結果を融合した複合技術まで内容は多岐にわたりますが,必ずしもロボット応用に限定しませんので,自分自身が興味を持てそうなセンサ情報処理技術を選んで調査して下さい.
キーワード例
robot
sensing
robot vision
computer vision
image processing
machine vision
pattern recognition
3D measurement
mapping
localization
SLAM (simultaneous localization and mapping)
質問方法
メールで連絡して下さい.
月 曜 | 火 曜 | 水 曜 | 木 曜 | 金 曜 | その他 | |
1限目 | - | - | - | - | - | 画像処理特論 (集中講義) (青山学院大学) |
2限目 | - | - | - | - | - | インテリジェント施工システム特論 (本郷・集中講義) |
お昼 | - | - | 研究室全体会 (12:20~13:00) |
精密教室会議 or 精密大学院会議 (12:30~14:00) |
- | - |
3限目 | - | - | - | 精密教室会議 or 精密大学院会議 (12:30~14:00) |
- | - |
4限目 | - | - | - | - | 社会のためのロボティクス (初年次ゼミナール理科) (駒場) |
- |
5限目 | - | - | - | - | - | - |
月 曜 | 火 曜 | 水 曜 | 木 曜 | 金 曜 | その他 | |
1限目 | - | - | - | ロボット工学 (本郷・A2) |
- | 知能ロボット入門 (本郷・集中講義) |
2限目 | - | - | - | ロボット工学 (本郷・A2) |
- | - |
お昼 | - | - | 研究室全体会 (12:20~13:00) |
精密教室会議 or 精密大学院会議 (12:30~14:00) |
- | - |
3限目 | - | - | - | 精密教室会議 or 精密大学院会議 (12:30~14:00) |
- | - |
4限目 | - | - | 廃止措置特論E (本郷) |
- | - | - |
5限目 |
- | - | - | - | - | - |
学部(駒場・本郷) 大学院(本郷) |
|
1限目 | 08:30~10:15 |
2限目 | 10:25~12:10 |
3限目 | 13:00~14:45 |
4限目 | 14:55~16:40 |
5限目 |
16:50~18:35 |
6限目 |
18:45~20:30 |
時間
毎週金曜 14:55~16:40
4/06(金) 共通講義1(ガイダンス)
4/13(金) 共通講義2(サイエンティフィック・スキル)
4/20(金) イントロ・自己紹介
4/27(金) プレゼン実習1説明・準備
5/11(金) プレゼン実習1(ロボットのイメージ)
5/19(土)・20(日) 精密ロボット見学会(五月祭)※本郷キャンパスで実施
5/25(金) ロボット学習1(ロボットとは)・プレゼン実習2説明
5/29(火) ロボット学習2(ロボットとAI(1))
6/08(金) ロボット学習3(ロボットとAI(2))
6/15(金) ロボット学習4(自主学習)
6/22(金) ロボット学習5(災害とロボット)
6/29(金) プレゼン実習2準備
7/01(日) 13:00~19:00 プレゼン実習2(社会のためのロボティクス)・ロボット体験見学会・総括(表彰式・懇親会)※本郷キャンパスで実施
場所
駒場キャンパス 21KOMCEE West K201
対象
理I(34-39)・理II・III(22-24) 1年生
時間割コード
31665
教科書
なし
内容
医療・福祉・生産から極限環境調査や震災対応まで,さまざまな現場でロボット技術が活用されています.第一線で活躍中のロボット研究のトップランナーが,社会とロボットの関わり,社会のためのロボティクス技術を紹介します.
資料
ポスター:授業のポスターです.
ガイダンス資料:1回目ガイダンスの資料です.
時間
2018年7月27日(金)・28日(土)・29日(日)(集中講義)
7月27日(金)
09:00~09:45 インテリジェント施工システムのガイダンス
10:00~12:00 建設機械のロボット化に関する現状と未来
12:00~16:00 実機見学会(コマツIoTセンタ東京)
16:00~17:30 ディスカッション
7月28日(土)
09:00~10:30 火山対応ロボットの過去・現在・未来
10:45~12:15 遠隔操作ロボットの転倒防止
13:00~15:00 無人化施工の歴史:雲仙普賢岳から阿蘇対応まで
15:30~17:30 日本の行政のi-Constructionへの関わりと研究開発の現状
7月29日(日)
09:00~10:30 有線給電ドローンの技術課題と解決
10:45~12:15 マシンガイダンス
13:15~14:45 インテリジェント施工に関する最新技術
15:00~16:00 不整地における移動機構
16:15~17:45 グループワーク
場所
本郷キャンパス 工学部14号館 142講義室
対象
大学院 工学系研究科
時間割コード
3729-074
教科書
なし
内容
インフラ点検・補修工事や災害復旧工事における遠隔操作ロボットやドローン,ICT等のインテリジェント施工に関する知識を学ぶ.さらに最先端の研究開発の現場見学や他の学生と議論を交わすことで理解を深める.
時間
2018年7月25日(水)・27日(金)・28日(土)(集中講義)
7月25日(水) 1・2・3・4・5時限
7月27日(金) 1・2・3・4・5時限
7月28日(土) 1・2時限(台風のため午後休講)
8月03日(金) 1・2・3時限(台風のため補講)
場所
青山学院大学 相模原キャンパス O101教室
対象
青山学院大学 理工学研究科 知能情報コース 修士課程 ほか
教科書
ディジタル画像処理 [改訂新版], 財団法人画像情報教育振興協会(CG-ARTS協会), 2015年(定価 3,900円+税)
内容
画像処理・画像解析・コンピュータビジョン等に関して学習を行います.
時間
毎週水曜 14:55~16:40
場所
本郷キャンパス 工学部8号館 502講義室
対象
大学院 工学系研究科
時間割コード
3729-069
内容
廃止措置について学習します.
その他
岡本孝司先生,長谷川秀一先生,高橋浩之先生,淺間一先生などが分担して担当します.
時間
毎週木曜 08:30~10:15,10:25~12:10(11月29日開講)
場所
本郷キャンパス 工学部14号館 143講義室
対象
精密工学科 3年生 ほか
時間割コード
FEN-PE3m04L1
教科書
ロボティクス, 日本機械学会, 2011年(一般価格:2,052円(税込))
日本機械学会のページ
内容
ロボット工学の基礎を学習します.
資料
講義中に配布します.
時間
2018年12月27日(木) 13:00~16:00
場所
本郷キャンパス 工学部14号館 713号室
対象
精密工学科 3年生
輪講テーマ
知能ロボットのセンサ情報処理
推奨する雑誌
IEEE Transactions on Robotics
IEEE Robotics and Automation Letters
IEEE Robotics and Automation Magazine
IEEE Transactions on Pattern Analysis and Machine Intelligence
IEEE Transactions on Image Processing
International Journal of Robotics Research
International Journal of Computer Vision
Robotics and Autonomous Systems
Pattern Recognition
ACM Transactions on Graphics
その他,ロボット・コンピュータビジョン分野などのIEEE Transactions
テーマの内容
人間がロボットを遠隔操作するときや,ロボットが自分自身で考えて自律的に行動するときには,ロボットの周囲の障害物,移動物体,あるいは目的とする対象物の位置・姿勢・形状など様々な情報をセンシングして知ることが重要です.本輪講では,カメラやレーザ距離計などのセンサを用いて取得したデータを解析するセンサ情報処理技術の動向について調査・議論を行います.取得画像から情報を取り出す画像処理やパターン認識などの基本原理から,地図生成やロボットの自己位置同定など情報処理の結果を融合した複合技術まで内容は多岐にわたりますが,必ずしもロボット応用に限定しませんので,自分自身が興味を持てそうなセンサ情報処理技術を選んで調査して下さい.
キーワード例
robot
sensing
robot vision
computer vision
image processing
machine vision
pattern recognition
3D measurement
mapping
localization
SLAM (simultaneous localization and mapping)
質問方法
メールで連絡して下さい.
時間
2018年10月13日(土)・10月14日(日) 9:30~17:00(集中講義)
場所
本郷キャンパス 工学部14号館 3階 プロジェクト室
対象
理1・理2・理3 1年生,文1・文2・文3 1年生
時間割コード
51288(共通科目コード CAS-IC2370S1)
教科書
なし
内容
宇宙開発で用いられるローバ(惑星探査車)に代表されるように,自律的に行動する知能ロボットは人間が直接アクセスできない場所などで活躍しています.
本講義では,センサ情報を用いて外界を認識し,知的に動作する知能ロボットの創り方について,実際のロボットを操作しながら学びます.授業の後半では,グループに分かれて製作した知能ロボットを用いてロボットコンテストを行い,創り上げたロボットの性能(=知能)を競いあいます.授業の最後には,製作した知能ロボットの工夫点などをまとめたプレゼンテーション実習を行うことによって,授業のふりかえりを行います.
ロボット工学は,精密工学,航空宇宙工学,人工知能,情報科学,機構学,運動学,制御工学,計測工学などの幅広い内容を含む総合的な学問です.本授業は,ロボットの基礎知識の学習,知能ロボットの製作,ロボットコンテスト,プレゼンテーションなどを含んだ欲張りな内容です.多くのことを学習したい意欲的な受講生を歓迎します.
受講理由希望書
受講希望者は,以下の受講理由希望書に記入の上,2018年9月29日(土)までに電子メールで提出して下さい.
Word版 PDF版 Text版
月 曜 | 火 曜 | 水 曜 | 木 曜 | 金 曜 | その他 | |
1限目 | - | - | - | - | - | 画像処理特論 (集中講義) (青山学院大学) |
2限目 | - | - | - | - | - | 画像処理特論 (集中講義) (青山学院大学) |
お昼 | - | - | 研究室全体会 (12:20~13:00) |
精密教室会議 or 精密大学院会議 (12:30~14:00) |
- | - |
3限目 | - | - | - | 精密教室会議 or 精密大学院会議 (12:30~14:00) |
- | 画像処理特論 (集中講義) (青山学院大学) |
4限目 | - | - | - | - | 社会のためのロボティクス (初年次ゼミナール理科) (駒場) |
画像処理特論 (集中講義) (青山学院大学) |
5限目 | - | - | - | - | - | 画像処理特論 (集中講義) (青山学院大学) |
月 曜 | 火 曜 | 水 曜 | 木 曜 | 金 曜 | その他 | |
1限目 | - | - | - | ロボット工学 (本郷・A2) |
- | 知能ロボット入門 (集中講義) |
2限目 | - | - | - | ロボット工学 (本郷・A2) |
応用ロボット工学 (本郷) |
知能ロボット入門 (集中講義) |
お昼 | - | - | 研究室全体会 (12:20~13:00) |
精密教室会議 or 精密大学院会議 (12:30~14:00) |
- | - |
3限目 | - | - | - | 精密教室会議 or 精密大学院会議 (12:30~14:00) |
- | 知能ロボット入門 (集中講義) |
4限目 | - | - | 廃止措置特論E (本郷) |
- | - | 知能ロボット入門 (集中講義) |
5限目 |
- | - | - | - | - | 知能ロボット入門 (集中講義) |
学部(駒場・本郷) 大学院(本郷) |
|
1限目 | 08:30~10:15 |
2限目 | 10:25~12:10 |
3限目 | 13:00~14:45 |
4限目 | 14:55~16:40 |
5限目 |
16:50~18:35 |
6限目 |
18:45~20:30 |
時間
毎週金曜 14:55~16:40
4/07(金) 共通講義1(ガイダンス)
4/14(金) 共通講義2(サイエンティフィック・スキル)
4/21(金) イントロ・自己紹介
4/28(金) プレゼン実習1説明・準備
5/12(金) プレゼン実習1(ロボットのイメージ)
5/20(土)・21(日) 精密ロボット見学会(五月祭)※本郷キャンパスで実施
5/26(金) ロボット学習1(ロボットとは)・プレゼン実習2説明
5/30(火) ロボット学習2(医療ロボット)
6/09(金) ロボット学習3(人工知能)
6/16(金) ロボット学習4(災害対応)
6/23(金) ロボット学習5(ロボットプロジェクト)
6/30(金) プレゼン実習2準備
7/01(土) 13:00~19:00 プレゼン実習2(社会のためのロボティクス)・ロボット体験見学会・総括(表彰式・懇親会)※本郷キャンパスで実施
場所
駒場キャンパス 21KOMCEE West K201
対象
理I(34-39)・理II・III(22-24) 1年生
時間割コード
31830
教科書
なし
内容
医療・福祉・生産から極限環境調査や震災対応まで,さまざまな現場でロボット技術が活用されています.第一線で活躍中のロボット研究のトップランナーが,社会とロボットの関わり,社会のためのロボティクス技術を紹介します.
資料
ポスター:授業のポスターです.
ガイダンス資料:1回目ガイダンスの資料です.
時間
2017年7月26日(水)・27日(木)・28日(金)(集中講義)
7月26日(水) 1・2・3・4・5時限
7月27日(木) 1・2・3・4・5時限
7月28日(金) 1・2・3・4・5時限
場所
青山学院大学 相模原キャンパス F204教室
対象
青山学院大学 理工学研究科 知能情報コース 修士課程 ほか
教科書
ディジタル画像処理 [改訂新版], 財団法人画像情報教育振興協会(CG-ARTS協会), 2015年(定価 3,900円+税)
内容
画像処理・画像解析・コンピュータビジョン等に関して学習を行います.
時間
毎週金曜 10:25~12:10
場所
本郷キャンパス 工学部14号館 146講義室
対象
大学院 工学系研究科
時間割コード
3729-064
教科書
ロボティクス, 日本機械学会, 2011年(一般価格:2,052円(税込))
日本機械学会のページ
内容
ロボット工学の応用的な事項を学ぶとともに,それらの基礎となる数学的手法や情報処理手法を学習します.
資料
講義中に配布します.
時間
毎週水曜 14:55~16:40
09月27日(水) 福島第一原子力発電所の廃止措置概要(1)
10月04日(水) 通常発電所の廃止措置
10月11日(水) 福島第一原子力発電所の廃止措置概要(2)
10月18日(水) 燃料デブリ管理技術
10月25日(水) 核種分析技術
11月01日(水) 遠隔操作技術(1)(場所は工学部11号館講堂,IRID共催)
11月08日(水) 遠隔操作技術(2)
11月22日(水) 放射線計測技術
11月29日(水) 環境影響評価(オフサイト含)
12月06日(水) 福島第一原子力発電所事故概要
12月13日(水) リスク評価とリスク管理
12月20日(水) 廃棄物管理
01月10日(水) 廃止措置の社会的側面
場所
本郷キャンパス 工学部8号館 502講義室
対象
大学院 工学系研究科
時間割コード
3729-069
内容
廃止措置について学習します.
その他
岡本孝司先生,長谷川秀一先生,高橋浩之先生,淺間一先生などが分担して担当します.
時間
毎週木曜 08:30~10:15,10:25~12:10
場所
本郷キャンパス 工学部14号館 143講義室
対象
精密工学科 3年生 ほか
時間割コード
FEN-PE3m04L1
教科書
ロボティクス, 日本機械学会, 2011年(一般価格:2,052円(税込))
日本機械学会のページ
内容
ロボット工学の基礎を学習します.
資料
講義中に配布します.
時間
2017年12月27日(水) 13:00~16:00
場所
本郷キャンパス 工学部14号館 713号室
対象
精密工学科 3年生
輪講テーマ
知能ロボットのセンサ情報処理
推奨する雑誌
IEEE Transactions on Robotics
IEEE Robotics and Automation Letters
IEEE Robotics and Automation Magazine
IEEE Transactions on Pattern Analysis and Machine Intelligence
IEEE Transactions on Image Processing
International Journal of Robotics Research
International Journal of Computer Vision
Robotics and Autonomous Systems
Pattern Recognition
ACM Transactions on Graphics
その他,ロボット・コンピュータビジョン分野などのIEEE Transactions
テーマの内容
人間がロボットを遠隔操作するときや,ロボットが自分自身で考えて自律的に行動するときには,ロボットの周囲の障害物,移動物体,あるいは目的とする対象物の位置・姿勢・形状など様々な情報をセンシングして知ることが重要です.本輪講では,カメラやレーザ距離計などのセンサを用いて取得したデータを解析するセンサ情報処理技術の動向について調査・議論を行います.取得画像から情報を取り出す画像処理やパターン認識などの基本原理から,地図生成やロボットの自己位置同定など情報処理の結果を融合した複合技術まで内容は多岐にわたりますが,必ずしもロボット応用に限定しませんので,自分自身が興味を持てそうなセンサ情報処理技術を選んで調査して下さい.
キーワード例
robot
sensing
robot vision
computer vision
image processing
machine vision
pattern recognition
3D measurement
mapping
localization
SLAM (simultaneous localization and mapping)
質問方法
メールで連絡して下さい.
時間
2017年10月21日(土)・10月22日(日) 9:30~17:00(集中講義)
場所
本郷キャンパス 工学部14号館 3階 プロジェクト室
対象
理1・理2・理3 1年生,文1・文2・文3 1年生
時間割コード
51409
教科書
なし
内容
宇宙開発で用いられるローバ(惑星探査車)に代表されるように,自律的に行動する知能ロボットは人間が直接アクセスできない場所などで活躍しています.
本講義では,センサ情報を用いて外界を認識し,知的に動作する知能ロボットの創り方について,実際のロボットを操作しながら学びます.授業の後半では,グループに分かれて製作した知能ロボットを用いてロボットコンテストを行い,創り上げたロボットの性能(=知能)を競いあいます.授業の最後には,製作した知能ロボットの工夫点などをまとめたプレゼンテーション実習を行うことによって,授業のふりかえりを行います.
ロボット工学は,精密工学,航空宇宙工学,人工知能,情報科学,機構学,運動学,制御工学,計測工学などの幅広い内容を含む総合的な学問です.本授業は,ロボットの基礎知識の学習,知能ロボットの製作,ロボットコンテスト,プレゼンテーションなどを含んだ欲張りな内容です.多くのことを学習したい意欲的な受講生を歓迎します.
受講理由希望書
受講希望者は,以下の受講理由希望書に記入の上,2017年9月30日(土)までに電子メールで提出して下さい.
Word版 PDF版 Text版
月 曜 | 火 曜 | 水 曜 | 木 曜 | 金 曜 | その他 | |
1限目 | - | - | - | - | 精密数理II (本郷) |
画像処理特論 (集中講義) (青山学院大学) |
2限目 | - | - | - | - | 精密数理II (本郷) |
画像処理特論 (集中講義) (青山学院大学) |
お昼 | - | - | 研究室全体会 (12:20~13:00) |
精密教室会議 or 精密大学院会議 (12:30~14:00) |
- | - |
3限目 | - | - | - | 精密教室会議 or 精密大学院会議 (12:30~14:00) |
- | 画像処理特論 (集中講義) (青山学院大学) |
4限目 | - | - | - | - | 社会のためのロボティクス (初年次ゼミナール理科) (駒場) |
画像処理特論 (集中講義) (青山学院大学) |
5限目 | - | - | - | - | - | 画像処理特論 (集中講義) (青山学院大学) |
月 曜 | 火 曜 | 水 曜 | 木 曜 | 金 曜 | その他 | |
1限目 | - | - | - | - | - | 知能ロボット入門 (集中講義) |
2限目 | - | - | - | - | - | 知能ロボット入門 (集中講義) |
お昼 | - | - | 研究室全体会 (12:20~13:00) |
精密教室会議 or 精密大学院会議 (12:30~14:00) |
- | - |
3限目 | - | ロボット工学 (本郷・後期A1) |
- | 精密教室会議 or 精密大学院会議 (12:30~14:00) |
- | 知能ロボット入門 (集中講義) |
4限目 | - | ロボット工学 (本郷・後期A1) |
廃止措置特論E (本郷) |
- | - | 知能ロボット入門 (集中講義) |
5限目 |
- | - | - | - | - | 知能ロボット入門 (集中講義) |
学部(駒場・本郷) 大学院(本郷) |
|
1限目 | 08:30~10:15 |
2限目 | 10:25~12:10 |
3限目 | 13:00~14:45 |
4限目 | 14:55~16:40 |
5限目 |
16:50~18:35 |
6限目 |
18:45~20:30 |
時間
毎週金曜 8:30~10:15,10:25~12:10
場所
本郷キャンパス 工学部14号館 143講義室
対象
精密工学科 3年生 ほか
時間割コード
03-370062
教科書
なし
内容
精密工学にとって重要な数学の基礎を学習します.
資料
講義中に配布します.
その他
森田剛先生,小林英津子,小谷潔先生と分担して担当します.
時間
毎週金曜 14:55~16:40
場所
駒場キャンパス 21KOMCEE West K401
対象
理I(34-39)・理II・III(22-24) 1年生
時間割コード
31559
教科書
なし
内容
医療・福祉・生産から極限環境調査や震災対応まで,さまざまな現場でロボット技術が活用されています.第一線で活躍中のロボット研究のトップランナーが,社会とロボットの関わり,社会のためのロボティクス技術を紹介します.
時間
2016年8月3日(水)・4日(木)・5日(金)(集中講義)
8月3日(水) 1・2・3・4・5時限
8月4日(木) 1・2・3・4・5時限
8月5日(金) 1・2・3・4・5時限
場所
青山学院大学 相模原キャンパス F204教室
対象
青山学院大学 理工学研究科 知能情報コース 修士課程 ほか
教科書
ディジタル画像処理 [改訂新版], 財団法人画像情報教育振興協会(CG-ARTS協会), 2015年(定価 3,900円+税)
内容
画像処理・画像解析・コンピュータビジョン等に関して学習を行います.
時間
毎週水曜 14:55~16:40
福島第一発電所事故概要
通常発電所の廃止措置
福島第一発電所の廃止措置概要
リスク評価とリスク管理
遠隔操作技術(1)
遠隔操作技術(2)
放射線計測技術
核種分析技術
燃料管理技術
廃棄物管理
環境影響評価
リスクコミュニケーション
社会的リスクの影響
場所
本郷キャンパス 工学部8号館 502講義室
対象
大学院 工学系研究科
時間割コード
3729-069
内容
廃止措置について学習します.
その他
岡本孝司先生,長谷川秀一先生,高橋浩之先生,淺間一先生などが分担して担当します.
時間
毎週火曜 13:00~14:45,14:55~16:40
場所
本郷キャンパス 工学部14号館 143講義室
対象
精密工学科 3年生 ほか
時間割コード
03-370290
教科書
ロボティクス, 日本機械学会, 2011年(一般価格:2,052円(税込))
日本機械学会のページ
内容
ロボット工学の基礎を学習します.
資料
講義中に配布します.
時間
2017年1月5日(木) 13:00~16:00
場所
本郷キャンパス 工学部14号館 713号室
対象
精密工学科 3年生
輪講テーマ
ロボットによる/ロボットのためのセンシング
推奨する雑誌
IEEE Transactions on Robotics (and Automation)
IEEE Transactions on Pattern Analysis and Machine Intelligence
IEEE Transactions on Image Processing
International Journal of Robotics Research
International Journal of Computer Vision
Robotics and Autonomous Systems
Pattern Recognition
ACM Transactions on Graphics
その他,ロボット・マルチメディア・ヒューマンインタフェース分野などのIEEE Transactions
テーマの内容
人間がロボットを遠隔操作するときや,ロボットが自分自身で考えて自律的に行動するときには,ロボットの周囲の障害物,移動物体,あるいは目的とする対象物の位置・姿勢・形状など様々な情報をセンシングして知ることが重要です.本輪講では,カメラやレーザ距離計などのセンサを用いて取得したデータを解析するセンサ情報処理技術の動向について調査・議論を行います.取得画像から情報を取り出す画像処理やパターン認識などの基本原理から,地図生成やロボットの自己位置同定など情報処理の結果を融合した複合技術まで内容は多岐にわたりますが,必ずしもロボット応用に限定しませんので,自分自身が興味を持てそうなセンサ情報処理技術を自由に選んで調査して下さい.
キーワード例
robot
sensing
robot vision
computer vision
image processing
machine vision
pattern recognition
3D measurement
mapping
localization
SLAM (simultaneous localization and mapping)
質問方法
メールで連絡して下さい.
時間
2016年10月15日(土)・10月16日(日) 9:30~17:00(集中講義)(予定)
場所
本郷キャンパス 工学部14号館 3階 プロジェクト室
対象
理1・理2・理3 1年生・2年生,文1・文2・文3 1年生・2年生
時間割コード
51386
教科書
なし
内容
宇宙開発で用いられるローバ(惑星探査車)に代表されるように,自律的に行動する知能ロボットは人間が直接アクセスできない場所などで活躍しています.
本講義では,センサ情報を用いて外界を認識し,知的に動作する知能ロボットの創り方について,実際のロボットを操作しながら学びます.授業の後半では,グループに分かれて製作した知能ロボットを用いてロボットコンテストを行い,創り上げたロボットの性能(=知能)を競いあいます.授業の最後には,製作した知能ロボットの工夫点などをまとめたプレゼンテーション実習を行うことによって,授業のふりかえりを行います.
ロボット工学は,精密工学,航空宇宙工学,人工知能,情報科学,機構学,運動学,制御工学,計測工学などの幅広い内容を含む総合的な学問です.本授業は,ロボットの基礎知識の学習,知能ロボットの製作,ロボットコンテスト,プレゼンテーションなどを含んだ欲張りな内容です.多くのことを学習したい意欲的な受講生を歓迎します.
資料
紹介資料:2016年7月8日に実施したガイダンスでの紹介資料です.
受講理由希望書
受講希望者は,以下の受講理由希望書に記入の上,2016年10月1日(土)までに電子メールで提出して下さい.
Word版 PDF版 Text版
月 曜 | 火 曜 | 水 曜 | 木 曜 | 金 曜 | その他 | |
1限目 | - | - | - | - | 精密数理II (本郷) |
画像処理特論 (集中講義,青山学院大学) |
2限目 | - | - | - | - | 精密数理II (本郷) |
画像処理特論 (集中講義,青山学院大学) |
お昼 | - | - | 全体会 (12:20~) |
精密教室会議 or 精密大学院会議 (12:30~14:00) |
- | - |
3限目 | - | 社会のためのロボティクス (駒場) |
- | 精密教室会議 or 精密大学院会議 (12:30~14:00) |
- | 画像処理特論 (集中講義,青山学院大学) |
4限目 | - | - | - | - | - | 画像処理特論 (集中講義,青山学院大学) |
5限目 | - | - | - | - | - | 画像処理特論 (集中講義,青山学院大学) |
月 曜 | 火 曜 | 水 曜 | 木 曜 | 金 曜 | その他 | |
1限目 | - | - | - | - | - | 全学ゼミナール (集中講義) |
2限目 | - | - | - | - | 応用ロボット工学 (本郷) |
全学ゼミナール (集中講義) |
お昼 | - | - | 全体会 (12:15~) |
精密教室会議 or 精密大学院会議 (12:30~14:00) |
- | - |
3限目 | - | ロボット工学 (本郷・後期前半) |
- | 精密教室会議 or 精密大学院会議 (12:30~14:00) |
- | 全学ゼミナール (集中講義) |
4限目 | - | ロボット工学 (本郷・後期前半) |
廃止措置特論E (本郷) |
- | - | 全学ゼミナール (集中講義) |
5限目 |
- | - | - | - | - | 全学ゼミナール (集中講義) |
本郷 (学部) |
本郷 (大学院) |
駒場 (学部) |
|
1限目 | 08:30~10:15 | 08:30~10:15 | 08:30~10:15 |
2限目 | 10:25~12:10 | 10:25~12:10 | 10:25~12:10 |
3限目 | 13:00~14:45 | 13:00~14:45 | 13:00~14:45 |
4限目 | 14:55~16:40 | 14:55~16:40 | 14:55~16:40 |
5限目 |
16:50~18:35 | 16:50~18:35 | 16:50~18:35 |
6限目 |
18:45~20:30 | 18:45~20:30 | 18:45~20:30 |
時間
毎週金曜 8:30~10:15,10:25~12:10
場所
本郷キャンパス 工学部14号館 143講義室
対象
精密工学科 3年生 ほか
教科書
なし
内容
数学の基礎を学習します.
資料
講義中に配布します.
その他
森田剛先生,小林英津子,小谷潔先生と分担して担当します.
時間
毎週火曜 13:00~14:45
場所
駒場キャンパス 21KOMCEE West K301
対象
理1・理2・理3 1年生
教科書
なし
内容
医療・福祉・生産から極限環境調査や震災対応まで,さまざまな現場でロボット技術が活用されています.第一線で活躍中のロボット研究のトップランナーが,社会とロボットの関わり,社会のためのロボティクス技術を紹介します.
時間
2015年8月17日(月)・18日(火)・21日(金)(集中講義)
8月17日(月) 1・2・3・4・5時限
8月18日(火) 1・2・3・4・5時限
8月21日(金) 1・2・3・4・5時限
場所
青山学院大学 相模原キャンパス O102教室
対象
青山学院大学 理工学研究科 知能情報コース 修士課程
教科書
ディジタル画像処理 [改訂新版], 財団法人画像情報教育振興協会(CG-ARTS協会), 2015年(定価 3,900円+税)
内容
画像処理・画像解析・コンピュータビジョン等に関して学習を行います.
時間
毎週金曜 10:25~12:10
場所
本郷キャンパス 工学部14号館 146講義室
対象
大学院 工学系研究科
教科書
ロボティクス, 日本機械学会, 2011年(定価 1,995円)
https://www.jsme.or.jp/publish/books/books-details/5614.html
内容
ロボット工学の応用的な事項を学ぶとともに,それらの基礎となる数学的手法や情報処理手法を学習します.
資料
講義中に配布します.
時間
毎週水曜 14:55~16:40
福島第一発電所事故概要
通常発電所の廃止措置
福島第一発電所の廃止措置概要
リスク評価とリスク管理
遠隔操作技術(1)
遠隔操作技術(2)
放射線計測技術
核種分析技術
燃料管理技術
廃棄物管理
環境影響評価
リスクコミュニケーション
社会的リスクの影響
場所
本郷キャンパス 工学部8号館 502講義室
対象
大学院 工学系研究科
内容
廃止措置について学習します.
その他
岡本孝司先生,長谷川秀一先生,高橋浩之先生,淺間一先生などが分担して担当します.
時間
毎週火曜 13:00~14:45,14:55~16:40
場所
本郷キャンパス 工学部14号館 143講義室
対象
精密工学科 3年生・4年生 ほか
教科書
ロボティクス, 日本機械学会, 2011年(定価 1,995円)
https://www.jsme.or.jp/publish/books/books-details/5614.html
内容
ロボット工学の基礎を学習します.
資料
講義中に配布します.
時間
2015年12月24日(木) 13:00~16:00
場所
本郷キャンパス 工学部14号館 713号室
対象
精密工学科 3年生
輪講テーマ
ロボットによる/ロボットのためのセンシング
推奨する雑誌
IEEE Transactions on Robotics (and Automation)
IEEE Transactions on Pattern Analysis and Machine Intelligence
IEEE Transactions on Image Processing
International Journal of Robotics Research
International Journal of Computer Vision
Robotics and Autonomous Systems
Pattern Recognition
ACM Transactions on Graphics
その他,ロボット・マルチメディア・ヒューマンインタフェース分野などのIEEE Transactions
テーマの内容
人間がロボットを遠隔操作するときや,ロボットが自分自身で考えて自律的に行動するときには,ロボットの周囲の障害物,移動物体,あるいは目的とする対象物の位置・姿勢・形状など様々な情報をセンシングして知ることが重要です.本輪講では,カメラやレーザ距離計などのセンサを用いて取得したデータを解析するセンサ情報処理技術の動向について調査・議論を行います.取得画像から情報を取り出す画像処理やパターン認識などの基本原理から,地図生成やロボットの自己位置同定など情報処理の結果を融合した複合技術まで内容は多岐にわたりますが,必ずしもロボット応用に限定しませんので,自分自身が興味を持てそうなセンサ情報処理技術を自由に選んで調査して下さい.
キーワード例
robot
sensing
robot vision
computer vision
image processing
machine vision
pattern recognition
3D measurement
mapping
localization
SLAM (simultaneous localization and mapping)
質問方法
メールで連絡して下さい.
時間
2015年12月5日(土)・12月6日(日) 9:30~17:00(集中講義)
場所
本郷キャンパス 工学部14号館 821号室
対象
理1・理2・理3 1年生
内容
タイトル:精密センシング・画像処理・パターン認識体験
概要:ニューラルネットワークを用いて,Kinectセンサから得られる身体形状のパターン識別を行います.ニューラルネットワークの基礎を学習するとともに,身体形状計測・ユーザインタフェース設計について体験します.
資料
紹介資料:「精密センシング・画像処理・パターン認識体験」の紹介資料です.
月 曜 | 火 曜 | 水 曜 | 木 曜 | 金 曜 | その他 | |
1限目 | - | - | - | - | 精密数理II (本郷) |
画像処理特論 (集中講義,青山学院大学) |
2限目 | - | - | - | - | 精密数理II (本郷) |
画像処理特論 (集中講義,青山学院大学) |
お昼 | - | - | 全体会 (12:15~) |
精密教室会議 or 精密大学院会議 (12:30~14:00) |
- | - |
3限目 | - | - | - | 精密教室会議 or 精密大学院会議 (12:30~14:00) |
- | 画像処理特論 (集中講義,青山学院大学) |
4限目 | - | - | - | - | - | 画像処理特論 (集中講義,青山学院大学) |
5限目 | 社会のためのロボティクス (駒場) |
- | - | - | - | 画像処理特論 (集中講義,青山学院大学) |
月 曜 | 火 曜 | 水 曜 | 木 曜 | 金 曜 | その他 | |
1限目 | - | - | - | プログラミング基礎 (本郷) |
- | 全学ゼミナール (集中講義) |
2限目 | - | - | - | プログラミング基礎 (本郷) |
- | 全学ゼミナール (集中講義) |
お昼 | - | - | 全体会 (12:15~) |
精密教室会議 or 精密大学院会議 (12:30~14:00) |
- | - |
3限目 | - | ロボット工学 (本郷・後期前半) |
- | 精密教室会議 or 精密大学院会議 (12:30~14:00) |
- | 全学ゼミナール (集中講義) |
4限目 | - | ロボット工学 (本郷・後期前半) |
- | - | - | 全学ゼミナール (集中講義) |
5限目 |
- | - | - | - | - | 全学ゼミナール (集中講義) |
本郷 (学部) |
本郷 (大学院) |
駒場 (学部) |
|
1限目 | 08:40~10:10 | 08:40~10:20 | 09:00~10:30 |
2限目 | 10:30~12:00 | 10:30~12:10 | 10:40~12:10 |
3限目 | 13:00~14:30 | 13:00~14:40 | 13:00~14:30 |
4限目 | 14:50~16:20 | 14:50~16:30 | 14:50~16:20 |
5限目 |
16:40~18:10 | 16:40~18:20 | 16:30~18:00 |
6限目 |
18:30~20:00 | 18:30~20:10 | - |
時間
毎週金曜 8:40~10:10,10:30~12:00
場所
本郷キャンパス 工学部14号館 143講義室
対象
精密工学科 3年生
教科書
なし
内容
数学の基礎を学習します.
資料
講義中に配布します.
その他
森田剛先生,小林英津子,小谷潔先生と分担して担当します.
時間
毎週月曜 16:30~18:00
4/14(月) 山下 淳 「精密工学とロボティクス」~イントロダクション
4/21(月) 佐久間 一郎 「医療とロボティクス1」
4/28(月) 小林 英津子 「医療とロボティクス2」
5/12(月) 淺間 一 「震災とロボティクス」
5/19(月) 山本 晃生 「アクチュエータとロボティクス1」
5/26(月) 保坂 寛 「メカトロニクスとロボティクス2」~皿回しとジャイロ発電
6/02(月) 太田 順 「サービスとロボティクス」
6/09(月) 樋口 俊郎 「アクチュエータとロボティクス2」
6/16(月) 佐々木 健 「メカトロニクスとロボティクス2」
6/23(月) 川勝 英樹 「メカトロニクスとロボティクス3」~振動で原子を嗅ぎ分ける
6/30(月) 大竹 豊 「3Dスキャニングとロボティクス」(7/07と入れ替え)
7/07(月) 藤井 輝夫 「極限環境探査とロボティクス」(6/30と入れ替え)
7/14(月) 本郷見学会(5/16~5/18五月祭見学で代替)
場所
駒場キャンパス 1号館 122教室
対象
理1・理2・理3・文1・文2・文3 1~2年生
教科書
なし
内容
医療・福祉・生産から極限環境調査や震災対応まで,さまざまな現場でロボット技術が活用されています.第一線で活躍中のロボット研究のトップランナーたちが,社会とロボットの関わり,社会のためのロボティクス技術を紹介します.
資料
ポスター:授業のポスターです.
時間
2014年9月1日(月)~3日(水)(集中講義)
9月1日(月) 1・2・3・4・5時限
9月2日(火) 1・2・3・4・5時限
9月3日(水) 1・2・3・4・5時限
場所
青山学院大学 相模原キャンパス O102教室
対象
青山学院大学 理工学研究科 知能情報コース 修士課程
教科書
ディジタル画像処理, 財団法人画像情報教育振興協会(CG-ARTS協会), 2004年(定価 3,600円+税)
内容
画像処理・画像解析・コンピュータビジョン等に関して学習を行います.
時間
毎週火曜 13:00~14:30,14:50~16:20
場所
本郷キャンパス 工学部14号館 143講義室
対象
精密工学科 3年生・4年生
教科書
ロボティクス, 日本機械学会, 2011年(定価 1,995円)
https://www.jsme.or.jp/publish/books/books-details/5614.html
内容
ロボット工学の基礎を学習します.
資料
講義中に配布します.
時間
毎週木曜 9:00~10:30,10:40~12:10
場所
本郷キャンパス 工学部14号館 3階 計算機室
対象
精密工学科 2年生
内容
プログラミングの基礎を学習します.
その他
大竹豊先生と分担して担当します.
時間
2014年1月29日(木) 13:00~16:00
場所
本郷キャンパス 工学部14号館 713号室
対象
精密工学科 3年生
輪講テーマ
ロボットによる/ロボットのためのセンシング
推奨する雑誌
IEEE Transactions on Robotics (and Automation)
IEEE Transactions on Pattern Analysis and Machine Intelligence
IEEE Transactions on Image Processing
International Journal of Robotics Research
International Journal of Computer Vision
Robotics and Autonomous Systems
Pattern Recognition
ACM Transactions on Graphics
その他,ロボット・マルチメディア・ヒューマンインタフェース分野などのIEEE Transactions
テーマの内容
人間がロボットを遠隔操作するときや,ロボットが自分自身で考えて自律的に行動するときには,ロボットの周囲の障害物,移動物体,あるいは目的とする対象物の位置・姿勢・形状など様々な情報をセンシングして知ることが重要です.本輪講では,カメラやレーザ距離計などのセンサを用いて取得したデータを解析するセンサ情報処理技術の動向について調査・議論を行います.取得画像から情報を取り出す画像処理やパターン認識などの基本原理から,地図生成やロボットの自己位置同定など情報処理の結果を融合した複合技術まで内容は多岐にわたりますが,必ずしもロボット応用に限定しませんので,自分自身が興味を持てそうなセンサ情報処理技術を自由に選んで調査して下さい.
キーワード例
robot
sensing
robot vision
computer vision
image processing
machine vision
pattern recognition
3D measurement
mapping
localization
SLAM (simultaneous localization and mapping)
質問方法
メールで連絡して下さい.
時間
2014年12月6日(土)・12月7日(日) 9:00~18:00(集中講義)
場所
本郷キャンパス 工学部14号館 821号室
対象
理1・理2・理3・文1・文2・文3 1~2年生
内容
タイトル:精密センシング・画像処理・パターン認識体験
概要:ニューラルネットワークを用いて,Kinectセンサから得られる身体形状のパターン識別を行います.ニューラルネットワークの基礎を学習するとともに,身体形状計測・ユーザインタフェース設計について体験します.
資料
紹介資料:「精密センシング・画像処理・パターン認識体験」の紹介資料です.
月曜 | 火曜 | 水曜 | 木曜 | 金曜 | その他 | |
1限目 | ロボット工学 (本郷) |
- | - | - | 精密数理II (本郷) |
画像処理特論 (集中講義,青山学院大学) |
2限目 | - | - | - | - | 精密数理II (本郷) |
画像処理特論 (集中講義,青山学院大学) |
お昼 | - | - | 全体会 (12:15~) |
精密教室会議 or 精密大学院会議 (12:30~14:00) |
- | - |
3限目 | - | - | - | 精密教室会議 or 精密大学院会議 (12:30~14:00) |
- | 画像処理特論 (集中講義,青山学院大学) |
4限目 | - | - | - | - | - | 画像処理特論 (集中講義,青山学院大学) |
5限目 | - | - | - | 社会のためのロボティクス (駒場) |
- | 画像処理特論 (集中講義,青山学院大学) |
月曜 | 火曜 | 水曜 | 木曜 | 金曜 | その他 | |
1限目 | - | - | - | - | - | 先端ものづくり体験 (集中講義) |
2限目 | - | - | - | - | 応用ロボット工学 (本郷) |
先端ものづくり体験 (集中講義) |
お昼 | - | - | 全体会 (12:15~) |
精密教室会議 or 精密大学院会議 (12:30~14:00) |
- | - |
3限目 | プログラミング基礎 (駒場) |
- | - | 精密教室会議 or 精密大学院会議 (12:30~14:00) |
- | 先端ものづくり体験 (集中講義) |
4限目 | プログラミング基礎 (駒場) |
- | - | - | - | 先端ものづくり体験 (集中講義) |
5限目 |
- | - | - | - | - | 先端ものづくり体験 (集中講義) |
本郷 (学部) |
本郷 (大学院) |
駒場 (学部) |
|
1限目 | 08:40~10:10 | 08:40~10:20 | 09:00~10:30 |
2限目 | 10:30~12:00 | 10:30~12:10 | 10:40~12:10 |
3限目 | 13:00~14:30 | 13:00~14:40 | 13:00~14:30 |
4限目 | 14:50~16:20 | 14:50~16:30 | 14:50~16:20 |
5限目 |
16:40~18:10 | 16:40~18:20 | 16:30~18:00 |
6限目 |
18:30~20:00 | 18:30~20:10 | - |
時間
毎週月曜 8:40~10:10
場所
本郷キャンパス 工学部14号館 143講義室
対象
精密工学科 3年生・4年生
教科書
ロボティクス, 日本機械学会, 2011年(定価 1,995円)
https://www.jsme.or.jp/publish/books/books-details/5614.html
内容
ロボット工学の基礎を学習します.
資料
講義中に配布します.
時間
毎週金曜 8:40~10:10,10:30~12:00
場所
本郷キャンパス 工学部14号館 143講義室
対象
精密工学科 3年生
教科書
なし
内容
数学の基礎を学習します.
資料
講義中に配布します.
その他
大竹豊先生,原辰徳先生と分担して担当します.
時間
毎週木曜 16:30~18:00
4/11(木) 山下 淳 「サービスとロボティクス1」
4/18(木) 高草木 薫 「医療とロボティクス1」
4/25(木) 小林 英津子「 医療とロボティクス2」
5/02(木) 佐久間 一郎「 医療とロボティクス3」
5/09(木) 山本 晃生 「アクチュエータとロボティクス1」
5/16(木) 保坂 寛 「メカトロニクスとロボティクス1」~皿回しとジャイロ発電
5/23(木) 原 辰徳 「サービスとロボティクス2」
5/30(木) 淺間 一 「震災とロボティクス」
6/06(木) 太田 順 「サービスとロボティクス3」
6/13(木) 樋口 俊郎 「アクチュエータとロボティクス2」
6/20(木) 藤井 輝夫 「極限環境探査とロボティクス」
6/27(木) 川勝 英樹 「メカトロニクスとロボティクス2」~振動で原子を嗅ぎ分ける
7/04(木) 佐々木 健 「メカトロニクスとロボティクス3」
場所
駒場キャンパス 1号館 154教室
対象
理1・理2・理3・文1・文2・文3 1~2年生
教科書
なし
内容
医療・福祉・生産から極限環境調査や震災対応まで,さまざまな現場でロボット技術が活用されています.第一線で活躍中のロボット研究のトップランナーたちが,社会とロボットの関わり,社会のためのロボティクス技術を紹介します.
資料
ポスター:授業のポスターです.
時間
2013年9月2日(月)~4日(水)(集中講義)
9月2日(月) 1・2・3・4・5時限
9月3日(火) 1・2・3・4・5時限
9月4日(水) 1・2・3・4・5時限
場所
青山学院大学 相模原キャンパス O102教室
対象
青山学院大学 理工学研究科 知能情報コース 修士課程
教科書
ディジタル画像処理, 財団法人画像情報教育振興協会(CG-ARTS協会), 2004年(定価 3,600円+税)
内容
画像処理・画像解析・コンピュータビジョン等に関して学習を行います.
時間
毎週金曜 10:30~12:10
場所
本郷キャンパス 工学部14号館 143講義室
対象
大学院 工学系研究科
教科書
ロボティクス, 日本機械学会, 2011年(定価 1,995円)
https://www.jsme.or.jp/publish/books/books-details/5614.html
内容
ロボット工学の応用的な事項を学ぶとともに,それらの基礎となる数学的手法や情報処理手法を学習します.
資料
講義中に配布します.
時間
毎週月曜 13:00~14:30,14:50~16:20
場所
駒場キャンパス 駒場情報教育棟E41
対象
精密工学科 2年生
内容
プログラミングの基礎を学習します.
その他
大竹豊先生と分担して担当します.
時間
2014年1月30日(木) 13:00~16:00
場所
本郷キャンパス 工学部14号館 713号室
対象
精密工学科 3年生
輪講テーマ
ロボットによる/ロボットのためのセンシング
推奨する雑誌
IEEE Transactions on Robotics (and Automation)
IEEE Transactions on Pattern Analysis and Machine Intelligence
IEEE Transactions on Image Processing
International Journal of Robotics Research
International Journal of Computer Vision
Robotics and Autonomous Systems
Pattern Recognition
ACM Transactions on Graphics
その他,ロボット・マルチメディア・ヒューマンインタフェース分野などのIEEE Transactions
テーマの内容
人間がロボットを遠隔操作するときや,ロボットが自分自身で考えて自律的に行動するときには,ロボットの周囲の障害物,移動物体,あるいは目的とする対象物の位置・姿勢・形状など様々な情報をセンシングして知ることが重要です.本輪講では,カメラやレーザ距離計などのセンサを用いて取得したデータを解析するセンサ情報処理技術の動向について調査・議論を行います.取得画像から情報を取り出す画像処理やパターン認識などの基本原理から,地図生成やロボットの自己位置同定など情報処理の結果を融合した複合技術まで内容は多岐にわたりますが,必ずしもロボット応用に限定しませんので,自分自身が興味を持てそうなセンサ情報処理技術を自由に選んで調査して下さい.
キーワード例
robot
sensing
robot vision
computer vision
image processing
machine vision
pattern recognition
3D measurement
mapping
localization
SLAM (simultaneous localization and mapping)
質問方法
メールで連絡して下さい.
時間
2013年11月30日(土)・12月7日(土) 9:00~18:00(集中講義)
場所
本郷キャンパス 工学部14号館 827号室
対象
理1・理2・理3・文1・文2・文3 1~2年生
内容
タイトル:画像処理による粒子画像の解析
概要:顕微鏡で撮影した粒子画像をコンピュータに取り込み,粒子の数や形状を自動的かつ精密に計測するデータ処理についての実習を行います.
資料
紹介資料:画像処理による粒子画像の解析の紹介資料です.
その他
精密工学科の先生と分担して担当します.
月曜 | 火曜 | 水曜 | 木曜 | 金曜 | その他 | |
1限目 | ロボット工学 (本郷) |
- | - | - | 精密数理II (本郷) |
画像処理特論 (集中講義,青山学院大学) |
2限目 | - | - | - | - | 精密数理II (本郷) |
画像処理特論 (集中講義,青山学院大学) |
お昼 | - | - | 全体会 (12:15~) |
精密教室会議 or 精密大学院会議 (12:30~14:00) |
- | - |
3限目 | - | - | - | 精密教室会議 or 精密大学院会議 (12:30~14:00) |
- | 画像処理特論 (集中講義,青山学院大学) |
4限目 | - | - | - | - | - | 画像処理特論 (集中講義,青山学院大学) |
5限目 | - | - | - | 社会のためのロボティクス (駒場) |
- | 画像処理特論 (集中講義,青山学院大学) |
月曜 | 火曜 | 水曜 | 木曜 | 金曜 | その他 | |
1限目 | - | 学術調整室会議 (9:00~10:00) |
- | - | - | 先端ものづくり体験 (集中講義) |
2限目 | - | - | スタッフ会議 (10:30~12:00) |
- | - | 先端ものづくり体験 (集中講義) |
お昼 | - | - | 全体会 (12:15~) |
精密教室会議 or 精密大学院会議 (12:30~14:00) |
- | - |
3限目 | プログラミング基礎 (駒場) |
- | - | 精密教室会議 or 精密大学院会議 (12:30~14:00) |
- | 先端ものづくり体験 (集中講義) |
4限目 | プログラミング基礎 (駒場) |
- | - | - | - | 先端ものづくり体験 (集中講義) |
5限目 |
- | - | - | - | - | 先端ものづくり体験 (集中講義) |
本郷 (学部) |
本郷 (大学院) |
駒場 (学部) |
|
1限目 | 08:40~10:10 | 08:40~10:20 | 09:00~10:30 |
2限目 | 10:30~12:00 | 10:30~12:10 | 10:40~12:10 |
3限目 | 13:00~14:30 | 13:00~14:40 | 13:00~14:30 |
4限目 | 14:50~16:20 | 14:50~16:30 | 14:50~16:20 |
5限目 |
16:40~18:10 | 16:40~18:20 | 16:30~18:00 |
時間
毎週月曜 8:40~10:10
場所
本郷キャンパス 工学部14号館 143講義室
対象
精密工学科 3年生・4年生
教科書
ロボティクス, 日本機械学会, 2011年(定価 1,995円)
https://www.jsme.or.jp/publish/books/books-details/5614.html
内容
ロボット工学の基礎を学習します.
資料
講義中に配布します.
時間
毎週金曜 8:40~10:10,10:30~12:00
場所
本郷キャンパス 工学部14号館 143講義室
対象
精密工学科 3年生
教科書
なし
内容
数学の基礎を学習します.
資料
講義中に配布します.
その他
大竹豊先生,原辰徳先生と分担して担当します.
時間
毎週木曜 16:30~18:00
4/19(木) 淺間 一 「震災とロボティクス」
4/26(木) 高草木 薫 「医療とロボティクス1」
5/01(火) 佐久間 一郎「 医療とロボティクス2」(曜日注意)
5/10(木) 小林 英津子「 医療とロボティクス3」
5/17(木) 山本 晃生 「アクチュエータとロボティクス1」
5/24(木) 太田 順 「サービスとロボティクス1」
5/31(木) 山下 淳 「サービスとロボティクス2」
6/07(木) 保坂 寛 「メカトロニクスとロボティクス1」~皿回しとジャイロ発電~
6/14(木) 佐々木 健 「メカトロニクスとロボティクス2」
6/21(木) 川勝 英樹 「メカトロニクスとロボティクス3」
6/28(木) 樋口 俊郎 「アクチュエータとロボティクス2」(7/5と入れ替え)
7/05(木) 藤井 輝夫 「極限環境探査とロボティクス」(6/28と入れ替え)
7/12(木) 原 辰徳 「サービスとロボティクス3」
場所
駒場キャンパス 1号館 121教室
対象
理1・理2・理3・文1・文2・文3 1~2年生
教科書
なし
内容
医療・福祉・生産から極限環境調査や震災対応まで,さまざまな現場でロボット技術が活用されています.第一線で活躍中のロボット研究のトップランナーたちが,社会とロボットの関わり,社会のためのロボティクス技術を紹介します.
資料
ポスター:授業のポスターです.
その他
なし.
時間
2012年9月3日(月)~5日(水)(集中講義)
9月3日(月) 1・2・3・4・5時限
9月4日(火) 1・2・3・4・5時限
9月5日(水) 1・2・3・4・5時限
場所
青山学院大学 相模原キャンパス D115教室
対象
青山学院大学 理工学研究科 知能情報コース 修士課程
教科書
ディジタル画像処理, 財団法人画像情報教育振興協会(CG-ARTS協会), 2004年(定価 3,600円+税)
内容
画像処理・画像解析・コンピュータビジョン等に関して学習を行います.
その他
時間
毎週月曜 13:00~14:30,14:50~16:20
場所
駒場キャンパス 駒場情報教育棟E41
対象
精密工学科 2年生
内容
プログラミングの基礎を学習します.
その他
大竹豊先生と分担して担当します.
時間
2013年1月31日(木) 13:00~16:00
場所
本郷キャンパス 工学部14号館 713号室
対象
精密工学科 3年生
輪講テーマ
ロボットによる/ロボットのためのセンシング
推奨する雑誌
IEEE Transactions on Robotics (and Automation)
IEEE Transactions on Pattern Analysis and Machine Intelligence
IEEE Transactions on Image Processing
International Journal of Robotics Research
International Journal of Computer Vision
Robotics and Autonomous Systems
Pattern Recognition
ACM Transactions on Graphics
その他,ロボット・マルチメディア・ヒューマンインタフェース分野などのIEEE Transactions
テーマの内容
人間がロボットを遠隔操作するときや,ロボットが自分自身で考えて自律的に行動するときには,ロボットの周囲の障害物,移動物体,あるいは目的とする対象物の位置・姿勢・形状など様々な情報をセンシングして知ることが重要です.本輪講では,カメラやレーザ距離計などのセンサを用いて取得したデータを解析するセンサ情報処理技術の動向について調査・議論を行います.取得画像から情報を取り出す画像処理やパターン認識などの基本原理から,地図生成やロボットの自己位置同定など情報処理の結果を融合した複合技術まで内容は多岐にわたりますが,必ずしもロボット応用に限定しませんので,自分自身が興味を持てそうなセンサ情報処理技術を自由に選んで調査して下さい.
キーワード例
robot
sensing
robot vision
computer vision
image processing
machine vision
pattern recognition
3D measurement
mapping
localization
SLAM (simultaneous localization and mapping)
質問方法
メールで連絡して下さい.
時間
2012年12月1日(土)・12月8日(土) 9:00~18:00(集中講義)
場所
本郷キャンパス 工学部14号館 827号室
対象
理1・理2・理3・文1・文2・文3 1~2年生
内容
タイトル:画像処理による粒子画像の解析
概要:顕微鏡で撮影した粒子画像をコンピュータに取り込み,粒子の数や形状を自動的かつ精密に計測するデータ処理についての実習を行います.
資料
紹介資料:画像処理による粒子画像の解析の紹介資料です.
その他
精密工学科の先生と分担して担当します.
2011年度以前の講義(静岡大学,青山学院大学,静岡理工科大学)はこちら